9月も6日になりますが、前月8月のまとめなんかをば。遅くなった分、普通にコラムな感じで。
 ◇

●8月の読了カウント

 新規2冊
 再読0冊

 これにて、年間では新規9冊、再読5冊という状況になりました。本を昔に比べて量的にあんまり読まなくなったのは、前々から言ってる通り、文字はネットで読む機会が多くなった、正規に読書したとは(僕的に)カウントしないような、同人誌、PDF教材なんかを読む割合が増えてきた……という要因の他に、一冊一冊丁寧に読むようになったというのがあります。「読む」っていうのは何か違うな。一冊一冊「使用」しきってから次に進む感じ。ビジネス書だったら僕は気になる箇所で立ち止まってアイデア帳にマインドマップという形でメモを取って、今書いてあったことを自分のビジネスに生かす場合どうなるのか?というのをどんどん書き込んで、考えて、なるほど、これは使えそうだ、これは保留、知識としてだけ持っておこう……とか、そういうことをやってから次のページに進んだり……という読み方をやってるので、やっぱり一冊読むのに時間はかかるのですよ。娯楽系でも、これは全部ではないけれど、自分で大事にしてる小説なんかは、例えば「マリア様がみてる」だと、1冊読み終わるまでに本自体は付箋だらけになって、アイデア帳には3ページくらいにわたってマインドマップが書き殴ってある形になっています。それは単純に娯楽としてこういう部分の解釈を有機的に繋げるとステキだ……といった類の気づきだったり、こういう技法は自分で書く時にも使える……という気づきだったり……と様々です。こういう風に「読」書してる人ってあんまりいないんだよな。わりと成功哲学本なんかに載ってるマメ知識として、人間の脳はやっぱりコンピュータに似ていて、インプットしてる間は働かないというのがアリます。コンピュータ、必要な情報を入力してる途中から、勝手に演算を始めちゃったらちょっとダメですよね。必要な情報を入力し終わってから、じゃあ目的に向かって演算してね、とエンターキーを押してから、初めてお仕事をはじめてくれる。人間の脳もそれと同じで、インプット、すなわち読書してる間はインプットに専念して、働いてくれません。途中で区切って、じゃあ、今インプットした情報を元に、目的に向かって頭を働かせるか、とエンターキーを押してから、初めて脳が働き始めるようにできているのです。だから、とにかく量だけ、めっちゃ多読して情報だけ沢山詰め込んでいけば頭が良い人になれる……というのは完全に間違い。時々、エンターキーを押して演算の時間を取りながら進化していくコンピュータにならなきゃ。そこを取り違えると、まったく演算能力としては幼稚な、ただのデータベースとしてだけの頭をもった人間ができあがります。漫画感想界隈だと、設定を羅列しただけの感想とか書く人。より細部の情報(設定)まで僕の頭にはインプットされてるぞ、ということで本人は悦なのかもしれませんが、やはり、「データベースは答えを見いだせない」というのが一つの真実でしょう(これが決め台詞に使われるSFなんだったっけ?)。あとは、ある程度インプットが溜まったら、「書き出す」というのが重要。これも人間の脳はコンピュータと同じで、適切にアウトプットしてないと、次のインプットが入りづらくなるようにできています。インプットっていうのは、何かがインストールされて、画面に窓が一つ開いてるような状態なんですね。だから、あんまりインプットばっかりしてると画面が窓でいっぱいになっちゃってワケ分からなくなって、結局フリーズしてしまう。わりと、そういう人いっぱいいます。フリーズしてもはや演算以前に正常な判断が下せないから、ビジネス情報をインプットし過ぎた挙げ句に「やっぱりビジネスで生きていくのは無理だ」とか、娯楽をインプットし過ぎた末に、「やっぱり最近のアニメはつまらない」とか(笑)、言ってる人沢山いますよ。批評家、評論家に多い。アニメそのものの原因っていうか、過剰インプットでフリーズしてる自分の頭の方が原因、みたいな。そういうエセ批評家がほとんどですが、中にはちゃんとインプットとアウトプットで自分のコンピュータを正常機能させていて、演算の末に優れた「評論」というものをアウトプットしてる人もいます。ポイントは、インプットし過ぎで過剰に開いてしまった窓を閉じる作業なんですよ。それが、「書き出す」という行為。ブレインダンプ(検索してみてください)は欧米の成功者は必ずやってるというような「書き出し」のメソッドですが、僕もしょっちゅうやってますし、月一回は自分のやりたいこと(夢)というテーマで100項目くらい書き出しますね。一ヶ月の間のインプットに影響されて、少しづつ変わっていくのが面白い。だけど、それが人間の成長というもの。僕の尊敬する投資家の人は2000項目くらい書き出すらしいですが、まずは100くらいから。100でも、一般人には結構キツイんで。そういう頭のメンテナンスを定期的に行っているから、成功する人っていうのは頭が常にクリーンで冴えているんですよ。過剰インプットは消費以前に毒です。自分の頭のメンテナンスには気をつかっておきましょう。

●8月の当ブログのAmazon広告収入

 14385円

 ご協力頂いた皆さんまことにありがとうございました<(_ _)>
 今月でコードギアスDVDが最終巻なので、来月からぐっと下がる感じでしょうか。新しいメイン感想アニメ見つけた方がいいのかなぁ。ガンダム00はSEEDほど爆発するのかのう。

 それはともかく、毎度のことながら様々なインフラ創りの資金に回させて頂きますm(_ _)m僕が書いてて楽しい文章が資金になって、それを元に他の人も楽しいビジネスが運営できたらハッピーですよ。幸せスパイラル〜。リトルバスターズ!進んでないな(;´Д`)(小毬ちゃんの台詞です)

●8月を振り返って

 前半はリトルバスターズ!中毒に、カレン坂高校放送部のロックな内容に驚き楽しんでた感じ?リトバスは後半はプレイしてなかった感じなんですが、徐々に復活して、12月までのクリアくらいを目指したいと思います。もうサウンドトラックの発売が決定してしまった。KanonからKEYのサウンドトラックは全部持ってるので、これは購入せねば(クリア後になると思うけど)。うおう、今Amazon見たら、通常版のパッケージイラストもいいな!
リトルバスターズ! 通常版
リトルバスターズ! オリジナルサウンドトラック

 中盤は、シータさんのネコソギラジオに出演させて頂いたり。音声の出力は初体験だったので非常に勉強になったなー。この後急速に僕の世界が外側に開けていって色んな企画が始動し出すんですが、このラジオ出演がきっかけだったのかもしれない。あんまり面白いこと喋れてない感がアリアリでしたが(;´Д`)、その折はシータさんありがとうございました。つーか、ラジオ中盤で掲示板でプリキュアネタをフリやがったのは、ruby_gillisさんだったとあとで白状しやがりました(笑)。その書き込みがきっかけでシータさんに素でプリキュア5の魅力を聞かれて、「ダメフリーターのガマオくんのやられっぷりがイイ」とか答えたくても、なんか、フリーター批判みたいで問題あるんじゃね?とか思って、すこぶる無難に答えていたのはナイショだ!

 後半、っつーか、通してプリキュア5には引き続きハマってました。新武装登場回×5がメインだったわけですが、ドリームトーチにプラスして、プリキュアシンフォニーセットも買ってね(ハート)というバンダイの気概がすごい。中盤の上京で「となりの801ちゃん」を読んだのを機会にカップリングがどうこうとかまで考え出して、のぞみ×うらら小説を書いてしまうまでに繋がるのでした。やべー、映画公開迫ってるんだよなー。誰かカモフラージュに一緒に行ってくれる女児を貸してくれないでしょうか?

 もう一つ漫画ではツバサ&XXXHOLiCが今熱すぎる。哲学的な要素をエンターテイメントに組み込んでちゃんと娯楽化するっていのは相当難しいことだと思いますよ。黒鋼、侑子さんといったもとから男っぷり度が高いキャラが相変わらずカッコ良いところで、ファイ、四月一日といったちょっち精神的に弱かった面々がここ一番で覚悟を見せるという展開がたまらない。今月中に、一巻から全部読み返したいなぁ。

 そんな感じで、今月もヨロシクです。

Yes!プリキュア5 Vol.1
Yes!プリキュア5 Vol.2