余震を警戒しつつドコモショップに行って来ました。相羽です。
 仙台日記、20回目です。
 ◇◇◇

 現在被災地のドコモショップを中心に、補助充電アダプターをドコモユーザーに無料で1つ提供しているショップが結構あるので、ドコモユーザーの方にはお勧めです。補助充電アダプターの方をいっぱいに充電しておけば、停電時も一回程度携帯の充電が可能です。僕の場合は、免許証などの簡単な証明書を持っていって携帯番号を告げるだけで貰えました。

 姉経由の情報だと、大阪のドコモショップでも姉が行った所ではサービスを受けられたと言っていたので、被災地限定という縛りでもないみたい(姉の話だと、店員さんは店舗によると言っていたとのこと)(追記:姉が行った大阪のショップは2年以上使ってたからという話の模様)。昨日話題にした、停電時の携帯充電について、専用の手動式充電グッズよりは手軽な方法として一考のために記しておきます。

 ◇◇◇

 余震については昨日の日記にだいぶ書きましたが、本日個人的に注目したのは、こちらの記事。↓

発生源は想定外の断層 いわき連続余震 山形大など調査/河北新報

 山形大学の調査で河北新報というローカル誌の記事なので、全国的なメディアではあんまり取り上げられていないかも。

 先日のいわき近辺が震源の大きい連続余震は、今まで活動してなかった内陸の断層に起因しているという分析です。

 このデータが確かなら、他の内陸部の今まで活動してなかった断層にも注意する必要が出て来たというのはそれほど飛躍しない考え方です。昨日書いてみた仙台の長町・利府断層なんかもこの内陸部の断層に位置づけられます。

 そして、一度でも地図帳(高校とかで買うヤツでよい)の日本の活断層のページを見たことがある人は分かると思いますが、日本はそんな内陸の断層だらけです。昨日書いた専門家が指摘している余震とは少し違う側面で、こういう部分が震源の地震も警戒してよいかと思います。時間があったら、自分の地域の断層とハザードマップなんかはチェックしておいて損はないです。

 僕が見てる範囲で科学的な人から直感的な人まで、今日・明日辺り大きい余震くるかもと言ってる人も結構いるので、引き続き注意はしておいてみて下さい。

 ◇◇◇

 中々落ち着かない日々です。しばらく創作や感想と言うよりはこういう日記を時々更新な感じになりそうなので、仙台日記をカテゴリ分けして、あとサイドバーのプロフィール欄の文章も少し変えてみました。少し、これからはローカルな感じも意識していこうかなと思っております。

 ではでは、本日はこれにて!

   相羽