メールを頂いてはじめて気がついたんですが、ここしばらくの間、ライブドアブログの方からトラックバックを頂いても当ブログ上に反映されないという不具合が発生していた模様です。
該当期間中にトラックバックを頂いたライブドアブログの方にはご迷惑おかけしました。現在では(たぶん)不具合は解決しておりますので、もう一度送って頂ける場合はよろしくお願いします。
原因を色々検討してみたんですが、おそらくここ数日の間に僕がほどこしたアクセス禁止処置が原因だと思われます。アダルトブログからのスパムトラックバックが多かったので、ここ数日の間沢山のIPに対してアクセス禁止処置を施していたんですが、その中の一つにライブドアブログ全体からのトラックバックを丸ごとはじいてしまうアクセス禁止があったという。とりあえず色々と試して該当IPを見つけ、そのIPに関してはアクセス禁止を解除したので、現在はライブドアブログの方からもトラックバックを受けられるようになってるはずです。
今後もこういう事態は起こり得るので、特にアクセス禁止を食らう心当たりが無いのにトラックバックが反映されないという状況にあいましたら、一言メールで問い合わせて頂けるとこちらとしてはありがたいです。
今回メールで不具合を報告していただいた方、本当にありがとうございました。
しかし悪いのはスパムを送ってくるブログの管理人ではあるんですが、この辺りはライブドアの方でも何らかのスパム対策処置を考えて欲しい所ですな。
そういえばもう一つのライブドアブログの不満点である、突然のコメント欄の字数制限の件。
こっちに関しては、問い合わせにメール送っておいたんですが、
>コメント欄の特別な仕様の変更等は現在行っておりません。
>また、現在の所一時的なエラー等も報告されておりません。
>コメント欄は大まかでは御座いますが300文字前後まで
>御入力いただけますので、御参考になれば幸いでございます。
との解答を頂きました。
まるで、最初から字数制限はあったかのような語りっぷりです。これはヒドい。
うちのブログの昔のコメント欄を見ても、最初は1000文字以上でもバリバリ書けたのは証明されるんで、途中で仕様変更があったのは明らかなんですけどね。
色々とブログサービスの比較に時間を割いて、コメント欄に字数制限が無いというのを主要な判断基準としてライブドアに決めて、PRO仕様にしてお金払ってた……という人もいたと思うんで、ここの部分はしっかりと説明しなきゃならない部分だと思うんですけどね。
時間も無いんで積極的にライブドアに詰問メールを送ったりはしませんが、ちょっとガッカリさせられた部分ですね。
やはり最終的には自前のブログを作るしかないですね。
その辺りを目指して地味にMTの勉強でも初めておきますわ。