本日は気になってるブツの紹介など。
◇『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』、第4クールOPはCHEMISTRY『Wings of Words』
タイトルいいですな。「Word」とか「Language」とか入ってるとそれだけで嬉しくなります。曲の方は「ドラマィテックなミディアムアップナンバー!」なんていうリンク先の文章から想像するしかないですが、歌詞の方はタイトルだけからでも想像を広げて期待することができます。作品の雰囲気を広げてくれる曲&歌詞だといいんですが。
→Amazon

Wings of Words (機動戦士ガンダム SEED DESTINY OPテーマ) (初回生産限定盤)
→第4クールED

機動戦士ガンダム SEED DESTINY 第4クール EDテーマ 君は僕に似ている
◇「ひぐらしのなく頃に」総合情報サイトオープン
今ならサイト開設記念のカレンダー付き竜宮レナ壁紙がDL可能です。
漫画版、どれも絵が結構可愛い系だなぁ。立ち読んでみようかしら。
『ひぐらし』関連で買う気になってるブツはコチラ。↓

ひぐらしのなく頃に ビジュアルファンブック
→詳細
渾身の書き下ろしテキストは熱い。発売までに、販売中の話は全部読み終えておきたい所。
◇いつの間にか星界シリーズに色々と動きが
いつの間にか「星界WEB」なるサイトがオープンしてました。
そこで、とりあえずは星界シリーズのDVD-BOXが発売決定。
これなぁ。僕、星界シリーズは小説全読破+、既刊の映像化部分は紋章〜戦旗+断章と、全部観てます。大学で暇人だった頃、広義SFアニメを沢山観ようキャンペーンを一人で実施してた頃がありまして、その時に猛烈にハマりました。星界シリーズ、キャラクターエンタメ路線のライト作品なのか?と思わせつつ、実は重厚にSF(Speculative Fictionの方)してる側面もあるというニクいヤツです。
特に「戦旗1」のアニメ版が好きなんだわ。「弔いの晩餐」という名エピソードで張られたある「死生観」に関する伏線が、物語ラストのクライマックスで効いてくるんですが、その時の一番重要なラフィールの台詞を、音声無しで表現するという手法がステキ過ぎでした。いったいラフィールがどんな台詞をジントに語ったかはラストエンディングまで明かされないという。ああ、アニメ作った人は原作のどこが一番のクライマックスだったのかちゃんと分かってるんだなぁ、みたいな。
そんなんで、長年、「弔いの晩餐」が収録されてる巻と、最終巻だけつまみ購入しようかなぁなんて思ってたんですが、『おジャ魔女』の時と同様にそんなこと思ってるうちにDVD-BOXが出ちゃうんですねぇ。こうなると色々特典が付くDVD-BOXの方が購入できるまで我慢するか!となります。金銭的欲望のベクトルがDVD-BOXに向いてますな、最近。

星界 DVD-BOX (初回限定生産)
そして、いつの間にか出ていた、『星界の戦旗III』のラジオドラマCDが3点。
星界の戦旗III ラジオドラマCD 第1章~帰郷~
星界の戦旗III ラジオドラマCD 第2章~再会~
ラジオドラマ「星界の戦旗III」第III章~家族の食卓~
でもってラストが、まだ「星界WEB」には載ってませんが、ついに…キター(>▽<)な感じの、『星界の戦旗III』がOVA作品で映像化。
今月の『ニュータイプ7月号』によると、volume01が8/26日、volume02が9/23日発売の、全2巻で映像化だそうです。
全2巻かぁ。確かにIIIは大規模な艦隊戦無しの人間関係話中心なんで2巻でも充分かな。
星界、『ガンダムSEED』に通じる、宇宙が舞台の「人工進化した種VS人間」の構図を持つ作品です。『SEED』のキラとフレイの異種族恋愛に通じる、ラフィールとジントの異種族恋愛も『SEED』には無い魅力的な要素が詰まっていて面白いです。興味を持たれた方は是非。
アニメ版『星界の戦旗III』はとりあえずレンタル待ちで、レンタルに回らないようだったら購入の方向で。せっかく今までのシリーズ全部観てるので、これは是非とも押さえたい。

星界の戦旗 III volume01

このブログの投票にご協力下さい。人気のブログを探すならコチラ、人気BLOGランキング
それまでとは逆にジント大活躍でドキドキしたさ。
新しい巻は見てないんだよね…(´・ω・`)
軍だかどこだかに所属してて、ラフィールがジントのことを名前呼び捨てで呼んで怪しまれる(バレる?)シーンがある巻までは読んだ気がするんだけど。
まだ持ってるならいつか貸してくれ〜!
つか読んだの高校の時だからもう大部分忘れてると思う…w