いい加減夜型生活を父親に怒られたので、一念発起して今日は日中ずっと起きてました。昨日の夜中〜明け方に感想記事アップして、そのまま早朝に選挙行ってきて、響鬼とプリキュア録画して(まだ見てはいない)、そのあと2時間だけ寝て、あとはずっと起きてます。
◇
ついさっきまで、「マザー物語」というTV番組の細川茂樹さん特集を見ていました。番組自体仮面ライダー響鬼の人というテーマでやってたからかもしれませんが、細川茂樹さんという方、実際の役者さんもどことなくヒビキさんっぽい雰囲気を宿してると思いました。落ち着いた大人の人という感じ。この位のオーラを僕も該当年齢になったら出せるようになりたい。
◇
読みかけの本が数冊あるんですが、明け方にかけて『マリア様がみてる』の「チェリーブロッサム」、「銀杏の中の桜」を再読してたりしました。読みかけの本をうっちゃってでも時々読み返したくなるほど好きなんだよな、「銀杏の中の桜」。再読して心に響いたのは、
「そういえば、自分はどれくらい泣いていないだろう」(乃梨子)
「でもね、リコ。そればっかり考えていると、腐るからね」(菫子さん)
の辺りの台詞。
最初のは、乃梨子、強さも滲み出てる台詞ですが、この頃はちょっと張りつめた感じもあったんだなぁと。
二つ目のは、今の自分に贈りたい台詞。一つのことをうじうじ考えて続けてネガティブ思考のループにハマる傾向が最近あったので、テキパキと思考を切り替えられるフットワークの軽さが欲しい。
あとはやっぱりタクヤくん−乃梨子の関係に憧れるなぁ。もちろん僕がタクヤくんポジションで。僕も同好の志を持つメル友女子高生とアクション起こしたいですわ。仏像愛好は今のところそれほどの興味を持ってないので、自分のビジネスででも。
ランゲージダイアリーでは放課後一緒に稼いでくれる女子高生を募集しています。

現在の人気blogランキングをCHECK!
作ってるばかりで溜まっていく一方なので私としては「これ通販とかできるんじゃないかなー。したいなー」と思っていたところです。
というわけで放課後一緒に稼ぐ女子高生に立候補であります!