久々に大学行ってきました。修論の題目決定書類に担当教官のハンコ貰ってきたのと、二学期の予定の確認してきたのと。10月から一週間に一章くらいのペースで書いて提出→先生のチェックサイクルに。大変なんだけど、ここいらで宇多田が大切なモノに選んでた「integrity」を掲げて頑張りたい。
ってことで、修士号取ってないのに「言語学で大学院まで行きました」なんてこの先語らねぇぞお!
何度も止めちゃおうと思ったけど、ここで「integrity」で頑張ってみないとこの先何やるにしても腐りやすくなってしまう気がする。
◇
土曜、日曜とあいば母とあいば父と一緒に散歩に出ていい汗かいたのが良かったのか(車いす押しは結構運動になります(^_^;)、ちょっとだけ好調。一人での散歩or自転車は毎日やってるんですが、やっぱり一緒に歩いてくれる人がいると楽しいです。今フとh村君と中学時代に朝起き合って走ってた時期があったのを思い出した。h村くんが寝てる時に足に紐を付けて窓から出しておいて、僕が朝外からその紐を引っ張ってh村くんを起こして一緒に走ってたという、ちょっとギャグちっくな早朝ランニング。気軽に仲間と何かできたってのは今思うと本当貴重だった。諦めずにこれからも仲間と色々と面白い何かをやっていけるような大人になりたいんですがね。
◇
晩ご飯のカレーはもう作りました!先に先にとこなしてて今日はイイ感じです!
◇
「マリみて」再読は、世代交代後から読んでたんだけど、やっぱり1巻から読み返すことにしました。どうでもいいけどマリみてのドラマCDが欲しい。なんか、「バラエティギフト」のヤツだけ部屋にあるんだけど、最初からのヤツ。また物欲が。昔からドラマCDという媒体は自分好みだった気がする(ルーツを遡ると『ロードス島 戦記』のカセットテープドラマくらいから)。DVDと違ってじっくりTVの前に座らなくても料理しながらとか、寝る前にちょっと寝転がりながらとか、色々な場所、態勢で聴けるのがいいよね。
◇
あとは今日はお金ができたら欲しいモノリストとか書いてました。やりたいことリストなんかはやる気出すためにたまに書いてるんですが、今日はもろ物欲のリストを。新しいノートPCとか、Apple iPod nano 4GB ブラック [MA107J/A]とか、本当物欲。あと、近所のカルチャーセンターみたいな所でやってる太極拳のスクールに通ってみたいとか。昔やってた空手、柔道は今のモチベーションだと激しすぎるので、ゆらゆらしたイメージの太極拳で。激しさを避けてるので、間違って八極拳に入門しないようにしなきゃ。いや、八極拳教えてるカルチャーセンターは無かったっぽい。


現在の人気blogランキングをCHECK!
11歳の頃から5年間くらい、朝に走ったりしてましたよ。ちゃんと走った後でコンビニに寄って、エロスな本とかジャンプとか立ち読みするのがもう楽しくて楽しくて。
一つ上の従兄弟の家に泊まった日もそうしようとして、ランニングするんだと言ったら、従兄が一緒にやると言い出して。
邪魔なの!
しかもこいつがけっこう何でもできるやつで、真剣に走らないと置いてかれるの!
悔しいからちゃんと併走したさコンチクショウ。
筑波を卒業してからどうしてるのかな、あいつ。もう仲良くできなくなってしまったけど。