
「ただもしもお前が帰らなかったら、後は俺の勝手だ」(黒鋼)
このシーンは小狼−黒鋼の独特の関係がうまく出てて好き。
◇「それだけの魔力があるのに?」 「あなたも」
ファイと星史郎さんの実力者同士のさぐり合いの会話はゾクゾクもの。
◇というか
星史郎さんはカッコいいです。一応今のところ示されてる作中のラスボスは飛王なる謎の世界にいる謎の人物なんですが、今の所小狼達とは対立しながらも、それらの勢力とは別の、「二人の吸血鬼を探す」という超個人的な「願い」でもって動いてる超実力者という、ジョーカー的な存在です。CLAMPの描く「願い」原理主義者はどうしてこう魅力があるんだろう。しかしネタバレだけど、「吸血鬼」って、北都と昴はなんで『ツバサ』では吸血鬼扱いなんだろう。まだまだ先っぽいですが、この辺りの話が明かされるのを楽しみにしてますよ。
◇ファイ
「最初の頃はソレも悪くないと思ってたんだけどね」(ファイ)
ああ、サクラに心の再獲得物語があるように、ファイには生きる意志の再獲得物語があるんだなと気づきました。今の所きっかけを作ってくれてるのがモコナというのが温かいです。
◇織葉さん
星史郎さんの干渉で住人が消えていくなか、無傷な織葉さん。もう大体、正体が分かる頃。
◇改変点
小狼の桜都国での消滅シーンは、サクラと抱き合いながら共にというシチェーションに改変。本当にアニメ版はサクラの存在を大きく扱ってますよ。小狼・サクラカップルが好きな人には嬉しい改変でした(原作では黒鋼がサクラを抱えてくるという味気なさ(^_^;)。
◇次回サブタイ「死闘のヤイバ」
原作でも燃えだった、黒鋼と星史郎という、今の所バトル面では主人公の小狼よりも高みにいる作中二大実力者のバトルですよ。しかも剣劇(←剣劇好き)。アニメの動く絵でどうアクションさせてくれるのかに期待です。
→予約開始
ツバサ・クロニクル Vol.4

ツバサ・クロニクル Vol.3
→既巻
ツバサ・クロニクル Vol.2
ツバサ・クロニクル Vol.1



現在の人気blogランキングをCHECK!
→前回の感想へ/次回の感想へ