- ブログネタ:
- 本好きのくだらない日常 に参加中!
具体的には、SEO(検索エンジン対策)と呼ばれる分野の技術を使います。牛丼に関するブログを運営しているなら、「牛丼」のキーワードで検索した時に検索エンジンの上位に表示されるようなブログを作ればいいわけです。自然、「フランス料理」をキーワードにヒットするブログよりは、牛丼に興味があるお客さんが訪れてくれるようになります。
なんでこんな話をしてるかというと、一昨日オープンした少女創作ファンブログは、ちょっとばかしこのSEOを意識して試験的に作成してみたブログだったりするからです。で、結果としてはワリと成功。昨日、今日と、僕が狙ったキーワードで検索エンジン経由で新ブログを訪れてくれた人が結構な数にのぼっております(勿論、アクセス解析でチェックしております)。奥が深い分野なのでまだまだ小さな成功ですが、成功して嬉しいと、とりあえず書いてみたくなりました。SEOはビジネスブログを運営してる方にとっては常識ですが、日記ブログや感想ブログをやってる方にはまだあんまり意識して取り組んでる方は少ないような印象を受けます。なんで、そっちの系統のブログを運営してる方でも、わりと本気でブログの集客に取り組みたい方は、少しづつ勉強を始められることをお勧めします。技術、知識がレベルアップしていくにつれて、多くの人が主観的にノリでやってるアクセスアップ法よりも格段に有益にアクセスアップさせていくことができるようになっていくと思いますので。
……と、ぼかして書いておいて、実際に現在僕が使ってるSEOの具体的な技術、事例を用いての解説なんかは構想中の新ブログ(少女創作ブログとはまた別のもの)で扱っていこうと思ってるんですが、どういう形式、テーマ、のものにするかで色々考え中。どんな形が一番皆の役に立ち、かつ僕もやってて楽しく、かつ収入にもなるのか、もう少し考えてみますわ。
◇
大学関係の(ほぼ)最後の関門としての修士論文口頭試問が近かったりもするので、読書関係はちょっとペースダウン中。『秘密の花園』を寝る前に1章づつ読んでる感じです。まだメアリーがようやっとお屋敷についた所まで。早くディコンとか出てこないかなー。
◇
さて、これから夕食を作ります(最近平日はこの時間に更新するパターン多いな)。また明日ー。

現在の人気blogランキングをCHECK!