ってことで次回よりスプラッシュスターに謎の転校生が登場。
他、「ペンギン娘」「携帯買いました」「よつばと!5巻」「GWの予定」「カブト」などなど。一昨日更新サボっちゃた分色々書くよん。
『週刊少年チャンピオン』にて全4回短期集中連載中。
チャンピオンを立ち読みしなくなって久しいんですが、思わず立ち読み復帰してしまう面白さ。オタク文化をネタにしたコメディ25%モエ25%プリキュア25%クレイジー25%みたいな漫画なんですが、いい感じに飛んでて中毒性があります。プリキュアにささげてるプリキュアネタが面白い。クレイジーな導入部だけでもモエモエカフェさんの日記からどうぞ(4月15日)。
◇携帯買いました
Movaだった携帯がご臨終したのでついにFomaの新しいのに買い換えました。ギリギリデータの転送はできて良かった!転送できたって言っても1年前のルミティからコンプしてた霧生さんのサーパラ待ち受けのデータは移行できなかったのが悔やまれますが。付随してくるキャラクターの台詞とか、キャッチコピーの勉強になってたのに。
ようやくカメラ付の携帯を持ちました。携帯日記でも始めようかしら。
というか携帯市場は今熱いですね。この前親族で集まった時に、TVが見れる新型を持ってる甥(中学生)から旧式愛好家の僕はバカにされたんですが、稼ぎのツールとして生かしてるという点では新型の表面的な多機能で喜んでる子どもよりははるかに高みにいますね、自分。「携帯を使いこなす」の意味が、普通の中高生とビジネスパーソンでは全然違うのだよ>甥へ。ユーザー層ひとつ取っても、メインユーザーがPC市場とは異なったりして面白いです、携帯は。
でもまあ、とりあえずは身近な心ときめく風景でもカメラで撮って友人に送ろうと思います。あー、シロクマでも歩いてねーかな。
◇『よつばと!』5巻
いい!父ちゃんがいいよね。在宅ワーカーでよつばの面倒みながらそれでも色々楽しさ見つけながら生きてるという。
「はれ」の海に行くことを決める見開き2ページ分の「間」がいいよね。夏の風景を坦々と描写した2ページなんですが、神がかった2ページだと思います。父ちゃんの内面に色々自分を重ねて、読者がいつかあったそれぞれの夏の日に想いを馳せることができる2ページ。終わる夏を前にして、じぶんがよつばちゃんの頃に感じてた無償の夏のワクワクに、今の常識で武装してしまった自分。そんなことを思いながら、色々と大人になってしまった今の自分はとりあえずいいから、いつかあの日どこへでも行ける気だったように、夏の終わりに海に行ってみようかと……そんなことを考えたんじゃないかなぁ、父ちゃん。読者それぞれが思いを馳せられる部分ですが、僕はそんなことを考えましたよ。
プロが10日かけて描いたという極上ものの表紙も最高です(あずまきよひこ先生の日記より)。「おわらない夏のおわり。」。よつばとは何気ないけどスゲー作品だよー。
よつばと! 5 (5)
◇ゴールデンウィークの予定
フツーにいつも通りのスケジュールで活動します。家事や介護は休みになるわけじゃないからねぇ。合間に仕事して、具合悪くなったらちょっと休んで、治ったらまたPCに向かってと、そんな感じですよ。ただ少し気分を変える意味でも、時間あまったら小説読んだりするよりも優先してMTの勉強しようかなと思ってます。ムーバブルタイプ【Movable Type】ね。ビジネス系の個人ブログで普及に一波きたのが去年の暮れくらいかなぁ。少し出遅れた感はあるんですが、やっぱりこれからもWEBを使って活動していく人には必要な知識になってくると思ってるんで。ようやく普通の額の情報でも設置やカスタマイズについて優良なものが出回ってきましたし。ホームページビルダーやエディタにタグ打ちでサイト作りっていうのは徐々に主流から外れていくんじゃないかなぁ。簡単な例をあげると、宣伝したい本があるから自サイトの全ページにリンクを追加したい!なんて時、既存の方法だとかなり労力と時間がかかりますが、MTだったらポンだからね。全てに精通する必要はないと思いますが、ある程度の技術、知識を身につけておくことは、わりと深めにWEBで活動する人にとっては必須だと思っているわけです。SEO、量産……といった上級の壁を前にしては明らかにMTを知ってた方が有利だからなぁ。
◇今週の仮面ライダーカブト
「食」を通じて天道とひよりが解り合ってたのがウケました。『美味しんぼ』のテンプレートだよ!(笑)
◇来週のふたりはプリキュアスプラッシュスター
謎の転校生満(みちる)と薫(かおる)が登場。おー、ワクワクしてきましたよ、この展開は。満と薫は自然をキーにした名前ながらも自然のポジティブ部分を冠した名前じゃないですか。味方か?味方なのか!?(悪役は「枯らす」とか「燃やす」とか自然を朽ちさせる名前が付く傾向があります)。ただ、予告カットはすこぶる悪役チックなんですが。主要キャラっぽい新キャラ投入は無印のキリヤ投入以来のワクワク感を感じます。是非とも一物語ワクワクさせて欲しいです。

現在の人気blogランキングをCHECK!
アギト〜555が「石ノ森版ライダーの現代風」だとすると今作は「TV版ライダーの現代風」という感じで、別の意味で「原点回帰」だなぁと。
※『ブレイド』はメタルヒーロー、『クウガ』と『響鬼』は「ライダーのアンチテーゼ」と考えているので。
主役の天道さんは『ストロンガー』の城茂を思わせる強気系キャラだし(今までの平成ライダーにはいないタイプですね)。我侭かと思えば気の回る所もあっておいしいキャラだなぁと。