ブログネタ
涼宮ハルヒの憂鬱 に参加中!
 「私 ついていくよ どんなつらい 闇の中でさえ きっと あなたは輝いて」(挿入歌『God knows…』)

 これはスゴイ。久々に録画してたのを何回も繰り返し観てしまったよ。
 ライブシーンがとにかく圧巻。文化祭の一般展示を描写したAパートからモブが神がかってましたが、クライマックスのライブシーンはもうクラクラしました。あの、高校の文化祭レベルのちょっとしょぼい照明の光源に照らされてる舞台&観客席の再現具合とか、観客のモブをすっげー細かく段階的に動かしていくことで徐々にライブの「ノリ」が波及していく様を再現したり(こんなことが可能なのか)、一曲目のラストにハルヒがチラッと長門さんに視線を向けた所で長門さんの超絶ギターが始まったりと、「高校文化祭でのライブ」という空間を再現するのに細部まで作り込みすぎ。何もそこまでせんでも!というくらいです。またハルヒが歌う挿入歌もイイしね。ハルヒは北高では奇人変人扱いでちょっと近寄りがたく思われてるんですが、高クオリティーの音楽という人類共通言語の前ではそんな距離感が無化されて、観客の北高一般生の間にもノリが波及していく様がカッコ良かったです。本当は結構大事でハルヒの近くにいる古泉も一時その空間に身をまかせてリズム取っちゃったり(原作にあったキョンと古泉の深い会話が省略されてたのはちょっと残念ですが)、最後はキョンも指でリズム取っちゃったりと、その辺りの、様々な思惑が無化されて会場が一体になっていく様がすげー良かったですよ。アニメって媒体はこんな空間も表現できるんだと大げさじゃなく感動してしまいましたよ。

 ◇

 「どうだいこの衣装? めがっさ似合ってると思わないかなぁ? どうニョロ?」(鶴谷さん)

 (おそらく)アニメ版最後の出番。このテンションが好きでした。「めがっさ」て。「ニョロ」て。

 ◇

 物語としては(時系列上)最終回前話らしく、『涼宮ハルヒの憂鬱』という名のこの作品で、ハルヒの憂鬱が晴れてきた様を描いた話。漫画的アニメ的特撮的非日常が起こりえない世界に憂鬱を感じてた所からハルヒの物語は始まったんですが、様々なイベントを経てそれが晴れてきて、ライブの舞台上でミズキさんとマイさんに向けて笑顔を向ける所までやってきた……という部分ですよ。それで最終話「サムデイ イン ザ レイン」では何も起こらない日常でキョンと相合い傘で帰ってもそれはそれで満足そうで……という絵で終幕と、ものすごく綺麗に纏まってると思います。アニメ版(「消失」以降もアニメ化されたらまた変わってくるんですが、「サムデイ イン ザ レイン」で終幕ならシリーズ前半の区切りとしてとても綺麗です)。
 ただ一つ惜しいのは今回は自主映画制作エピソードの「溜息」が映像化されて今シリーズに入らなかった点かなぁ。あれでハルヒが創作に一度携わっているからこそ、今回の創作オリジナル曲をどうしても発表したいというバンドメンバー達の気持ちにエンパシーを感じてハルヒはステージに立つことを決意するんですが、原作にあったその辺りの会話も省略されてて、その辺りの微細な心情が盛り込まれなかった点だけがちょっと残念。クリエイター体験者が同志として別のクリエイターを助けるというのはとてもイイ話なんですが。

 ◇

 ラストのハルヒとつなぐ「手」に関するキョンの語りも省略して映像だけで表現。これはクライマックスの「憂鬱6」でも語りは入らなそうです。ハルヒの手を握るキョンの手にどんな想い、意味合いが込められてるかを知りたい方は原作をどうぞ。

 ◇

◇次回第13話は「涼宮ハルヒの憂鬱5」

 そしてハルヒの憂鬱が晴れ始める最重要エピソードのクライマックス、「憂鬱」のラスト2へ。原作のあのシーンこのシーンがこの超絶映像でどう表現されるのか今から楽しみです。

→今回ハルヒが歌ってた曲収録

涼宮ハルヒの詰合 ~TVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」劇中歌集シングル~

→DVD限定版


涼宮ハルヒの憂鬱 朝比奈ミクルの冒険 Episode00 限定版
涼宮ハルヒの憂鬱 1 限定版
涼宮ハルヒの憂鬱 2 限定版
涼宮ハルヒの憂鬱 3 限定版
涼宮ハルヒの憂鬱 4 限定版
涼宮ハルヒの憂鬱 5 限定版
涼宮ハルヒの憂鬱 6 限定版
涼宮ハルヒの憂鬱 7 限定版


→DVD通常版

涼宮ハルヒの憂鬱 朝比奈ミクルの冒険 Episode00 通常版
涼宮ハルヒの憂鬱 1 通常版
涼宮ハルヒの憂鬱 2 通常版
涼宮ハルヒの憂鬱 3 通常版
涼宮ハルヒの憂鬱 4 通常版
涼宮ハルヒの憂鬱 5 通常版
涼宮ハルヒの憂鬱 6 通常版
涼宮ハルヒの憂鬱 7 通常版

→OP主題歌

冒険でしょでしょ?

→ED歌

ハレ晴レユカイ


現在の人気blogランキングをCHECK!

前回の感想へ次回の感想へ
『涼宮ハルヒの憂鬱』アニメ版感想インデックスへ
涼宮ハルヒシリーズ原作小説の感想インデックスへ