- ブログネタ:
- アイドルマスター XENOGLOSSIA に参加中!

最速放送地域(テレビ北海道)からほぼ一週間遅れのWEB配信視聴でのレギュラー感想記事というのは初の試みでわりと冒険なんですが、『コードギアス 反逆のルルーシュ』の感想&トラックバックセンター運営(こちらを参照)が、最初は60トラックバック、1500PV/WEEKからはじまり、最終的には140トラックバック、9300PV/WEEKにまで発展するとわりと成功を収めたので、経験を生かして頑張ります。良質の感想集積所みたいな場にできたら幸いです。
けど、
さすがに一週間近く本感想無しでトラックバックだよりというのも心苦しいので、本編放送と同時に『アイドルマスター XENOGLOSSIA(ゼノグラシア)』のWEBラジオである「春香とやよいの弥生式らじお(視聴はこちらから)」の感想なんかを本編感想のサブとして、ちょくちょくと書いていったりしようと思います(とりあえず第1回の感想はこちら)。
◇
とりあえず声優さん目当てと、週一で気楽な娯楽を享受できそうなアニメとして視聴開始です。声優さん関係で、原作持ち作品の宿命として原作至上主義の視聴者からの批判が既に予想されますが、ここの感想書いてる管理人は原作まったく知らずの素のアニメ版作品としての視聴者ですので、そのあたりをまったりとお願いします。アイドル育成ゲームをロボットアニメ化というアレンジにもほどがある設定変更に、キャストの変更と、送り手的にも既に原作とは違ったものとして楽しんでね的(if的と言いましょうか)オーラが漂ってる作品ですので、まったりといきましょう。キャストさん的には(公式サイト参照)、小清水亜美さん、ゆかなさん、能登麻美子さん、石田彰さんあたりが、個人的には最初の注目さんです。週一で小清水さんボイスが聴けるだけで、既にだいぶ満足。
<当ブログの本編感想は、WEB配信開始後となります>
◇この感想記事はトラックバックセンターの役割も兼ねています。今話の感想(レビュー、考察、etc、関係する記事なら基本的になんでもOKです)をお書きになった方がいらっしゃいましたら、報告義務とかありませんので、気楽にこの記事にトラックバックして頂けたら幸いです。後日僕の方からも返させて頂きます。色んな感想を読みたい人のための一つのインデックスみたくできたら嬉しいと思います。ご協力頂ければ幸いです。
それでは!
→主題歌
微熱S.O.S!!
→DVD
アイドルマスター XENOGLOSSIA (1)
→フィギュア


現在の人気blogランキングをCHECK!
→次回第2話「」の感想へ
→「アイドルマスター XENOGLOSSIA(ゼノグラシア)」感想インデックスへ