- ブログネタ:
- 今週の週刊少年ジャンプ に参加中!
キャプテン・ジョン、ローラ、クマシーと、個性的な敵キャラ面々も登場。ローラVSナミがすでに仕込まれてますが、誰が誰と戦うのか楽しみ。VSCP9の時みたいに、色々組み合わせがシャッフルされるの希望かな。
あとは13月の迷宮さんの感想でなるほどと思った。だとすると、違う女性の性格を入れてまでシンドリーちゃんを甦らせたかったホグバックも結構切ないなー。そして、影が奪われたっぽいサンジとゾロは戦闘力がはがれる「タメ」の段階になりそうですね。影を取り戻してからの、怒濤の逆転劇を決めてくれそうです。
●家庭教師ヒットマンリボーン
力業で仲間再集結物語に持っていきました。雲雀の、髑髏ちゃんの10年後とか素で楽しみですが、世の中には少女少年だからこそ愛でられるという属性を持ってこの漫画を読んでる人も沢山いると思うので、大人雲雀(無駄にヒゲとか)、大人髑髏ちゃん(無駄にセクシー)とか、支持取れるの?的観点からかなり冒険です。子供髑髏派と大人髑髏派で、ファン、貧乳VS巨乳の代理大戦争(髑髏ちゃんの胸が発達してるの前提)みたいな。
●真説ボボボーボ・ボーボボ
邪ティVSビュティが素で楽しみ。きっと、元祖突っ込みのビュティが邪ティを凌駕するんだぜ。
●アスクレピオス
内水融先生の作品の中では一番面白かったです。
現代の医術を中世ヨーロッパに持っていったら?という一種の京極堂シリーズ的発想。そんな現代の知識/技術が、当時の四体液説という“憑き物”を落とすくだりが、京極堂シリーズの憑き物落としシーン的な魅力がありました。
中世ヨーロッパを舞台にとか、資料/史料が大変だろう(いくら漫画とはいえ、ある程度の事実との整合性は必要だし)というのを敢えて選んで果敢にチャレンジという作品ですが、背景のゴシック建築に、ゴシックロリータ少女のロザリィとか、絵的にはわりと頑張ってました。天空に思いを馳せたゴシック建築の舞台に、バトルヒロインのゴスロリ少女、その思惑の果ては……と考えると中々にロマンです。僕的に好きだった「カイン」読切版と合わせて、短編集出してくれないかのう。買いますよ。
●こち亀
以前の巻末コメントで「今年は将棋を流行らせたいです」って書いてたのに、むしろマグロを流行らせたい勢いの秋本先生。
両さんが銛を構えるシーンとか、普通にTVの漁業ロマンものみたいなロマンがある絵なんですが、オチはバカオチでした。でも、そんなこち亀が好き。
●サムライうさぎ
既成概念に囚われて埋没していた登場人物が、志乃のウサギ観に代表される作中で是とされる「自由な捉え方」に開眼していく様を描いたお話として一貫してる作品なんですが、今回も既成概念の象徴であった「ナナ菜は美味しい」に囚われず、ナナ菜でお酒を造るという自由な発想の持ち主だった加代姉さんがポジティブに描かれ、その部分で、
「ここにも“うさぎ”はいた」
が炸裂。いいですね、この構成美(「うさぎ」はもちろん「自由な発想」の象徴)。
他、伍助にとっての志乃、千代吉にとってのご神体という、それぞれの崇拝するものに裏切られたら?という問いかけをしておいて、他罰的にご神体に当たり散らす千代吉と、自分にいたらぬ所があったのだと自罰する伍助……という風に対比させて教訓譚を描いているのも見事。説教臭いと言わず、子供読者も自罰の大事さに目覚めてくれると良いよ。
●魔人探偵脳噛ネウロ
先週の僕の推理大ハズレorz
えー、これだと睦月ちゃんの「何かありそうな」伏線はなんだったのー。単なるミスリード?やられた。
結局キーポイントは「客観的に立証できるかどうか」という、至極まともすぎる部分がポイントになって犯人を同定。でも、客観的に立証できない主観だけのアリバイ装置を、
「無実とする申告の根拠はあなたの脳の中にしか存在しない。あとはその脳内の嘘を暴くだけ」(ネウロ)
という台詞でぶっ壊してるのが、「ネウロ」っぽい言い回しでゾクゾクきました。「脳噛」というタイトルがよく出てる感じで、いい台詞ですよね。
●テニスの王子様
リョーマが初めて無我の境地を発動させて英語をしゃべり出した時も衝撃的でしたが、今回のいきなり「TK Works presents」とか作品そのものが英語で始まる出だしも衝撃的でした。「無我の境地の人=英語でしゃべる」の法則から、これは許斐先生が無我の境地に入ってたという解釈でいいんでしょうか。
●P2!-let's Play Pingpong!-(ピーツーレッツプレイピンポン)
仮面とか、眞白タンクとか、一昔前のバカっぽい演出で描かれる眞白くんが好き。
されど、そんな眞白タンクに水分補填のシーンとか、王華戦のハイライトを回想して、眞白が謝る流れは良かった。中学生ですから、間違ったと思ったらごめんなさいしながら前に進んでいけば良いのです。プライドを押して王華への憎しみを増幅させて行くよりも、謝っちゃってヒロム達との「Play」な卓球を選んだというのが熱い。
●ムヒョとロージーの魔法律相談事務所
アイビー切ねー・゚・(ノД`)・゚・
→武装錬金ゲーム
武装錬金~ようこそ パピヨンパークへ
→WiiでONE PIECE
ワンピース アンリミテッドアドベンチャー 特典 メリー号型リモコンスタンド付き
→応援よろしくです。
現在の人気blogランキングをCHECK!
→前回の感想へ/次回の感想へ
→WJ感想のインデックスへ