感想書きづらい作品だーと思ってたけど、この作品こそ箇条書き感想が最高にマッチするような気がしたので、箇条書き感想で書いてみる。あと、個人的に基本アニメに現実を持ち込まないがモットーでしたが、敢えて現実とリンクしたメタネタ、パロネタを前面に出してる作品なんで、僕も現実を踏まえて感想書いてみる。
もはや説明不要の中毒性をWEBを通じて伝播させてる『もってけ!セーラーふく』。ダンス映像に目がいきがちだけど、あの手に持ってたボンボン?みたいなのを空に放り投げると、降り注ぐ星くずにに変わっていく場面とか、幻想的で非常に綺麗。その星くずそれぞれを、もちろん作品タイトルの『らき☆すた』(Lucky Star)にかけてるワケで、皆にラッキーが、幸せが降り注ぎますようにというメッセージですよ。作り手、皆に幸せを届けるために本気でこんなバカな作品を作ってるのかと思うと熱い。
●懸賞トーク
「普通に書いてちゃ当たるもんも当たらないけどね」
のこなたの台詞で、ピクリと興味ありそうにかがみちゃんが立ち止まるのが面白かった。
こ、こなたの懸賞戦略は本当に有効なんでしょうか。少なくともスポンサーもとの角川の懸賞はそうだぜ?とさりげなくアピールしてる?今、ジャンプの懸賞のTo LOVE る−とらぶる−フィギュアが欲しいんですが、ハガキの回りをマーカーで縁取りとかした方がいいんでしょうか。空きスペースに矢吹先生の似顔絵とか書いた方がいいんでしょうか。
それにしても、たいてい「心」とか「絆」とかにかかっていく形で、感動的な文脈で使われる「世の中、お金じゃ買えないものもあるんだよ」の台詞が、懸賞でだけ当たる限定グッズにかかっていくというのがやはり面白い。
そのあとのこなたのグッズをオークションに売るなんて外道発言に耳が痛かったです。やべー、もろに売っぱらったことあるよ。
●ジューンブライドは何故幸せなのか?
ギリシャ神話のヘラに由来して結婚を司ってる。
「ヘラって激しく嫉妬深いっていうイメージがあるから、やっぱり幸せって感じしないんだけど」(泉こなた)
勉強は今イチでも、無駄にヘラについての知識があるあたりがオタクっぽい。きっと聖闘士星矢がきっかけで興味を持って幼少期に読みふけったに違いない(僕パターン)
そのあとつかさとみゆきが純粋に結婚式トークをしてるのに、こなただけドラクエ5の話をしてて意思疎通困難に陥ってる状況が面白かった。ビアンカかフローラ。こなたが「心情的には……」と口走った所で、
「断然ビアンカね!」(柊かがみ)
とかがみが乱入。ベホイミとかイオナズンにはピーが入るのに、ビアンカには入らないのかよ!と作中に代わって突っ込んでおく。
●そうかな?普通の事件もありじゃないかな?
金田一やコナンにおける、非日常シチェーションの中での事件頻発性への懐疑論。こ、こなたちゃんは『春期限定いちごタルト事件』なんかも読んでみるといいよ。世の中には日常ミステリという分野もあるんだぜ?
孤島の館や雪山の山荘シチェーションは、ミステリ好きからすれば、普通に考えれば不自然と分かってても、敢えてお約束としてそのシチェーションを楽しむ、精神遊戯みたいなものだと僕は解釈。ちなみに、そういった「孤島=事件」みたいなお約束に突っ込みを入れてメタネタにして描いたのが、同京都アニメーションの『涼宮ハルヒの憂鬱』の「孤島症候群」の回。やっぱり、ハルヒ他を知ってると数倍楽しめる作品だなぁ。
●まさかコイツ、出題パターンを覚えているのか?
『幽遊白書』ネタですよね、多分。普通にゲームやってる女子高生という絵柄が、なんか和む。
●酔っぱらいってさ、よく頭にネクタイ巻いてるじゃん、アレってなんか意味あるのかな?
スマン、個人的な経験から特定の人物を思い出して笑い転げてた。
●エンディング
フルメタ。
「しかもかがみが好きな、ふもっふ!」
これも同京都アニメーションですね。毎回変わるこのエンディング形式は画期的だよなぁ。CD収録はどうするんだろう、平野綾Verのふもっふ曲を聴きたいニーズもあるだろうに。もしや全曲発売するんだろうか?
→DVD限定版
らき☆すた 12 限定版
らき☆すた 11 限定版
らき☆すた 10 限定版
らき☆すた 9 限定版
らき☆すた 8 限定版
らき☆すた 7 限定版
らき☆すた 6 限定版
らき☆すた 5 限定版
らき☆すた 4 限定版
らき☆すた 3 限定版
らき☆すた 2 限定版
らき☆すた 1 限定版
→DVD通常版
らき☆すた 12 通常版
らき☆すた 11 通常版
らき☆すた 10 通常版
らき☆すた 9 通常版
らき☆すた 8 通常版
らき☆すた 7 通常版
らき☆すた 6 通常版
らき☆すた 5 通常版
らき☆すた 4 通常版
らき☆すた 3 通常版
らき☆すた 2 通常版
らき☆すた 1 通常版
→主題歌CD
もってけ!セーラーふく
→前回第02話「努力と結果」の感想へ
→次回第04話「やる気の問題」の感想へ
→『らき☆すた』感想のインデックスへ