- ブログネタ:
- コードギアス 反逆のルルーシュR2 に参加中!

前回第21話「ラグナレクの接続」の感想&トラックバックセンター記事では、10000PV/WEEK超えのご好評を頂いてありがとうございました。前シリーズでの運営経験を生かして、TBセンター記事は早めに立てておきますので、今回も感想記事を書いたブログ管理人の方はふるってトラックバック頂けたら幸いです。なお、記事中はネタバレが前提となりますことをあらかじめご了承下さい。
<追記:感想アップしました>
◇以下本編感想◇
「お兄様、スザクさん、私は、お二人の敵です」(ナナリー)
やっぱり前回のコメント欄なんかで書いた通り、ルルーシュ皇帝とナイトオブゼロスザクの悪役ノリは、前回シャルル皇帝の世界を否定することでルルーシュが(というかたぶん作品的にも)肯定した仮面(ペルソナ)ということみたいです。
本当にやりたいゼロレクイエムなるものがあって、それはあれだけ敵対したルルーシュとスザクが共闘する理由になり得るもので、そしてそれはロイドさんとセシルさんが共感(とまで言うと大げさでしょうか)してしまう類のもの。
それの実現のために、今は二人で悪役の仮面をかぶって、徹底的に前回キーワードになった「大事だからこそ遠ざけておく」嘘をついて(カレンもリヴァルも遠ざけた)、さらには世界中を敵に回す役割を演じているという感じ。
「みんな好きだろ、民主主義」
あたりの言い回しは、ゼロ&黒の騎士団発表の時の、
「みんな好きだろ、正義の味方」
という言い回し(うろ覚えだけど)に酷似してることからも、黒の騎士団とゼロが一種の仮面だったように、やっぱり現在のルルーシュ皇帝は仮面をかぶって嘘をついているという説が濃厚なんじゃないかと。
で、結局この物語の最終局面でもルルーシュは仮面をかぶって行動しているというのは、複数の側面を使い分けながら本当の自分って?と問いかけてきたアイデンティティをテーマにしたコードギアスの主題につながる訳で、今回もジノが、
「私はブリタニア人なのか、それとも……」(ジノ)
と悩んだり、カレンが私はあなたにとって何だったの的なことを言ったりと、引き続き作中でアイデンティティの話を掘り下げている訳ですが、カレンとジノがまだ揺れているのを尻目に、伏兵というか、やはり本命だったというか、リヴァルが堂々と自分にとってのルルーシュをアイデンティファイしていましたね。
「だって、“ともだち”なんだよ、ルルーシュは!」(リヴァル)
あー、もうここでアイデンティティ(名前)のテーマは決着でもいいな。最終回に予想される「ルルーシュがC.C.の本当の名前を呼ぶ」イベントがまだ残っているので、もうちょっと描くのだとは思いますけど。
そして、ラストは予想通りナナリーが生きていて、ルルーシュと敵対するという引き。
この構図は、R2第6話「太平洋奇襲作戦」のリフレイン演出ですね。物語としての局面はステップアップしているけれど、背負っている意味合いは同じで、同じ「優しい世界」を目指しながら、
盲目というアンチギアス特性を備えた作中の自由意志の象徴であるナナリー
VS
強制意志のギアスで達成しようとしているルルーシュ(当時はゼロ)
さらには、
触れることで嘘を見抜く能力を持っている無秘匿なナナリー
VS
秘匿・嘘をついているルルーシュ(当時はゼロ)
ですか。
まさに最終決戦にふさわしい。
ナナリーの盲目は実はシャルル皇帝のギアスによるもの、ルルーシュは本当は強制意志を望まない立場にいる、ナナリーにも秘匿はあったけどカレンとのイベントで自由意志のもとに打ち明け済み、ルルーシュの秘匿・嘘は「優しい嘘」……と、微妙にそれぞれの項目が第6話の時よりも裏返っているというか、ステップアップした局面に入っているのが、再び再現されたこの対立構図を盛り上げています。
ただなぁ、ルルーシュの皇帝の代が99代という意味深な数字なのも考えると、ルルーシュは悪の皇帝として反英雄的に消えて、最後に100代皇帝にナナリーがついて「優しい世界」が実現して終幕というラストなのかも。序盤のナナリーの瞳が開く頃には「優しい世界」になっている伏線も、ナナリーの盲目がギアスによるものと分かっている以上、最後にギアスを打ち破って瞳を開いたナナリーが見た世界→この物語の主人公のルルーシュの全物語を通した行動の結果もたらされた作中解の世界……という形で美しく回収して締められる訳ですし。
残り3話でしょうか、楽しみです。
◇この感想記事はトラックバックセンターの役割も兼ねています。今話の感想(レビュー、考察、etc、関係する記事なら基本的になんでもOKです)をお書きになった方がいらっしゃいましたら、報告義務とかありませんので、気楽にこの記事にトラックバックして頂けたら幸いです。後日僕の方からも返させて頂きます。色んな感想を読みたい人のための一つのインデックスみたくできたら嬉しいと思います。ご協力頂ければ幸いです。
→R2のBlu-ray Disc版第5巻が予約開始
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume05 (Blu-ray Disc)
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume04 (Blu-ray Disc)

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume03 (Blu-ray Disc)
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume02 (Blu-ray Disc)
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01 (Blu-ray Disc)
→R2のDVD版も第5巻が予約開始
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume05
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume04
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume03
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume02
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01
→ヴィレッタ先生

→前回TURN21「ラグナレクの接続」の感想へ
→次回TURN23「シュナイゼルの仮面」の感想へ
→「コードギアス 反逆のルルーシュ」&「コードギアスR2」全話感想のインデックスへ
該当記事に関係無い、棄てハンドルっぽい、交流の意図が読みとれない一文コメント、
荒らしっぽいなどの理由で削除させて頂いております。
こういうのはやめて頂けるとありがたいです<(_ _)>
該当記事が無い話題は、誠意が感じられればメールなどで対応はしておりますので<(_ _)>