全部にはお返事できてませんが、ここしばらくの間に頂いたWEB拍手へのお返事です。<(_ _)>
 ◇

11月13(木)

>0:42 ケータイ小説、はじめて読みました。最初に思ったのは一つずつが短いなあと。ケータイで読むなら小分けの方が良いんですかね。 完全な自殺は漫画で知り合い全員殺してからというのがありましたが、記憶は消せても記録が残っちゃうんですよね。今、完全な自殺するなら社会ごと消さないと。 死んでもお父さんの中に生きることに希望を見い出すと思っていたら、妥協しなきゃいけない絶望に襲われるとは思いませんでした。

 ケータイ小説読んで頂いてどうもですー。

 その漫画は知らないんですが、そこは意図してインフレーションを使った箇所だったりです。最初は記憶さえ消せればというようなことを語っていたのに、でも実はメディアに記録が残って……と、どうしようも無さをインフレーションさせてみました。結果、絶望エンドでした(笑)

>15:22 こんにちは、先日アルターはやてでコメント送らせて頂いた者です。figmaはやてさん仮ゲット、おめでとうございます!(笑)けど、もしamazonの欲しいものリストに入ってれば、100万アクセス記念にアルはやさんをプレゼントとかできたのになあとちょっと思ってしまいました。まあ、個人情報的な意味でもその他の意味でもちょっとためらわれるシステムではありますが。 それはそうと、100万アクセスおめでとうございます!ただあのケータイ小説はいわゆる「ケータイ小説」じゃない気がします。「ケータイで読むことを前提とした散文」と言うか。まあ、自分の中の「ケータイ小説」の定義が狭いだけだと思いますが。でも、相変わらずとても面白かったです。

 アルターはやてさんの情報どうもでしたー。ああ、それだったらお言葉に甘えてプレゼントして頂くんだった(笑)。とりあえず、今はFigmaはやてさん待ちですー。

 ケータイ小説も読んで頂いてどうもです。僕も2、3作品しかケータイ小説読んだことないので、偏ったイメージで書いてますので、僕のヤツがケータイ小説の型だとは誤解しないでおいた方が賢明かと(笑)。今日、書店でちょっと『恋空』見てみたら、『恋空』はもう少し散文調ではなく、文章になっていてページごとの文字数も多いですね。

11月11日(火)

>0:23 100万ヒットおめでとうございますっ!4年で達成とは、さすが相羽さま。これからも相羽さまの感性で生活の支障に成らない程度で頑張ってくださいね! by NOB@積読の人

 NOBさんどうもです。100万いきました。NOBさんに負けないように、小説を読む方も頑張っていきたい所存です。僕は今年は50冊いかなそうな感じですが(;´Д`)

>17:47 携帯小説よかったです

 どうもですー。そう言って頂けると、やってみようと思いついて、やってみて良かったです(^^;

>18:44 100万アクセスおめでとうございます。これからもムリをせず、気長に、そして、楽しいサイトになるようお祈りしています。 『グレンガラン』ご覧になりましたか。賢こアニメ全盛の時代に、久々に登場したバカアニメ(いい意味で)。ほんっとに頭の悪いアニメ(これもいい意味で)ですので、感想楽しみにしています。それでは。 〜与力〜

 与力さんどうもですー。

 『グレンラガン』現在2話まで見ました。すげー、バカで楽しいです。なんか、第01話はガイナックスっていうの抜きにしても『ナディア』の1話を思い出したなー。

 ナディア1話、ボーイミーツガール+空への憧憬

 グレンラガン1話、ボーイミーツガール&兄貴(笑)+空(っていうかあくなき突破していく衝動というか)への憧憬

 みたいな感じで。

11月10日(月)

>3:18 もうすぐ100万ヒットおめでとうございますでしょう!今999985。 from Sunitha

 Sunithaさんどうもですでしょう!100万いきました。これ、キリ番踏んだ人は誰なんだろうなー。僕は朝になったらもう回っていました(笑)。

>20:59 こんにちは、いつも楽しく拝見してます。ところで以前話題に出てきたアルターのはやてさんフィギュアですが、amazonで在庫復活していましたよ。amazonのフィギュアは時々告知無く少量だけ復活したりするので、時々amazonのページをチェックしたり、そういったことをお知らせしてくれるフィギュアのレビュー&速報サイトさん(個人的なお勧めはこちら→http://taste.style.coocan.jp/)を覗いてみるのも良いかもです。余計なことだったらすいません。では、失礼しました

 情報どうもでしたー。

 この時点で、でも1万円超えは結構高いよなー、冬コミもあるしなー、とか思っていて、結局figmaはやてさんに落ち着きました。今は初figma、初はやてを楽しみに待っております;

>22:01 100万アクセスおめでとうございます♪

 どうもです。おかげさまで100万いきました。これからもヨロシクです(^^;

11月9日(日)

>16:49 00-2ndイイっすねー。カタロンのスパイとしてマイスターになったライルは実際ニールのコトどう思ってんの?とか、荒熊大佐×アンドレ×ソーマたんに横槍入れるアレルヤとか、「違う」「違います」とか、Mr.武士道てwとか、コーラまだー?とか、シーリン×姫様とか、シーリン×姫(ry。5話感想の天上⇔地上がめくるめくってのは思わず手ぇ打っちゃいました。アレルヤの「手を汚さずに(ry」の辺りは「アレルヤ」回での実感がこもっててグッときましたよ。日曜日が楽しみですが、リアルタイム見逃すと一週遅れになるのがもどかしい・・・@村雨

 村雨さんどうもです。

 ライルロックオンは、どこかでニールロックオンがライルが幸せに暮らせる世界のために戦っていたというニールの想いを受け取るイベントが入るんじゃないかなーとか(オープニングのニールジャケット着るシーンを見るに)。

 コーラサワーはそうとうカッコよく登場すると予想。マネキンさんのサポーターが実質いない状況なので(ブシドーとか勝手すぎるからw)、そこにコーラが颯爽と、みたいな。

11月8日(土)

>1:54 動物の出てくるめでたい話?擬人化動物娘萌え企画でも、どうですかね。ホッキョクグマの箱入り娘が家も食べ物も失って、ハンサムなヒグマの青年に救われる話とか。

 擬人化動物娘!

 そーいうのが書きたかったのですけど、出来上がったら自殺がテーマのケータイ小説という、180°違うじゃん!的なものになってしまいました。な、何故だろう……。

 ヒグマたん小説はまたの機会にトライしてみます(^^;

11月4日(火)

>4:45 ジャンプSQ12月号古味先生のペルソナントを読む機会があればレビューお願いします。もしよければ。

 立ち読みで読んだのですけど、一つの記事にするほどの感想は書きませんでした。簡単なメモ感想程度をトップの雑記に書いたと思うので、その程度でよければ過去ログを見てみて頂けたらと。

11月3日(月)

>10:22 与力です。
>10:24 荒熊親父の『話』って養女縁組のことだったのか。いや、第一話でソーマたんがイイ女になってたんで、つい、邪推してしまいましたヨ。大佐、正直スマンかった。

 第1話の時の与力さんのメールで、僕も大佐、手を出す気だったのかー!!と思った訳ですが、養女縁組の話でした。じゅ、純粋な疑似親子愛ですよ、いやだなー。与力さんってば(荒熊さん×ソーマさん同人誌を探しながら)。

11月2日(日)

14:38 ccさくらはなんで予知をしたんでしょうね?エリオルに「未来を知りたがらなければ予知する心配はない」といわれたのに。cc小狼が息子が一人で暮らせるようにいろいろ教えたのは、cc小狼自身小学生のころから日本に単身赴任という人生なんで、なにがあってもいいようにしたというのはわかるんですが。(雑兵)

 CCさくらちゃんの真意は引っ張っているので、もうちょっと盛り上がってから明らかになるのではないかと(僕は本人も登場するんじゃないかと思ってます)。確かに『CCさくら』最終回近辺で未来予知を否定してるふしがあったのに、敢えて未来視を行ってるんですよねー。

>14:52 冬コミ当選おめでとうございます。私は会場には行けそうも無く、通販頼みなのですが期待してます。サイトももうすぐ100万アクセスですし、これから年末まであと二ヶ月、相羽さんに良い事が続きますように。

 どうもですー。なんとかスペース頂けておりました。

 搬入数は読みづらいのですが、会場だけでなくなるということはこれまで無かったので、通販も年明け辺りから行う感じになると思います。その折は注文して頂けたら嬉しいです;

 100万アクセスも超えましたし、年末に向けて頑張るつもりですー。

11月1日(土)

>5:30 冬コミ当選おめでとうございます!!

 おかげさまでスペース頂けておりました。現在頒布物を作成中ですー;。

>5:32 この間バクマン。の感想で書いていらした「現実経験」の差というのはそのまま作品の「深さ」に関わってくるかもしれませんね

 「深さ」の定義はかなり人それぞれなんで難しいんですが、送り手の現実経験ある/無しで、適切なターゲット層や作風が変わってくるっていうのを多分描いてますよね。シュージンが成績順位落とした現実経験から得た「コンピュータでランキング管理されている」っていう設定を結構引っ張っているのは、その辺りの表現なんじゃないかと。

10月31日(金)

>1:27 ガンダム00の感想、楽しみにしています!第4話でアレルヤがソーマに攻められていたのは、戦う前にスメラギさんとお酒を飲んで酔ってたからだと思ってしまいました。ガンダムの飲酒運転してますよね。

 アルコール抜いてから再戦するとまた違う結果になったり;マリー、マリーと言ってるのも、アルコール入って女の子口説きモードに入ってる説。

 第一期ではスメラギさんもトレミーの飲酒運転してました。トレミー組で飲み会やると、車で帰ると駄々をこねるスメラギさんやアレルヤをしらふの刹那とティエリアが止めるという図になりそうです。