公式サイト(こちら)をチェックしてみたら放映から5周年なんて文字が踊っているのに驚きつつ、DVDで見始めてみました。
まだ第3話までなのでよく分からないですが、一番ミクロな居場所としての家、もう少し大きい共同体としての居場所としての竜宮島、もっと大きい話としてもう日本が消えてしまっているらしい世界、などなど、居場所の崩壊を通してじゃあ僕らはどこにいるのかっていうのが訴えられている感じです。
第1話冒頭のキー台詞、
あなたはそこにいますか……
が作品自体のキャッチコピーみたいなので、家とかの身近な所での「そこにいる私」と関連させつつ、世界の中の私みたいな、哲学的な話も盛り込まれて展開していくのかもしれない。
◇◇◇
キャラクターでは一騎がカッコ良く、真矢が可愛いです。『無限のリヴァイアス』、『スクライド』、『ガンダムSEED』などなど平井久司さんキャラクターデザインのアニメは結構見てるんですが、良い意味での平井さんが描くコテコテのカッコいい男の子に可愛い女の子という感じ(今の所主にビジュアル面)。
作り手側の話だとangelaが主題歌(OP&ED)担当というのも嬉しい。『宇宙のステルヴィア』っていうangelaがデビューで主題歌担当したアニメが凄い好きで、その関連として観たかったんだけど、ちょうどステルヴィア放映→ファフナー放映間に個人的に関東圏から仙台に戻ってきてアニメ視聴環境が変わったんだったなー、などという私事も思い出しながらしみじみ観ておりました。びしびしとクオリティを感じる作品なので続きが楽しみ。
![蒼穹のファフナー Arcadian project 01 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51N9QJH9FVL._SL160_.jpg)
蒼穹のファフナー Arcadian project 01 [DVD]
→次回:蒼穹のファフナー(第4話〜第12話)の感想へ
→蒼穹のファフナーの感想目次へ