新OP&EDが楽しみ過ぎて、いつも色々終わって夕方から見る所を早朝に観てしまいました。
凄い。「新」OP&EDと言うよりは、「最終」OP&EDという感じ。
特にエンディングは凄いなー。第二期は箱庭脱出ものなんだという感想を書いてましたが、「部屋の中での演奏」から「扉」、「窓」、「手のひらの中の空」などの「外の世界へのリンク」が印象的に使われている映像。全OP&EDを通して、室内(閉じられた空間)じゃない場所へ抜ける映像は初めてなのかな。いよいよ、最終クールでそういう話になっていくってことなんだろうなー。
本編の感想はまた改めて書きますー。

TVアニメ「けいおん!!」オープニングテーマ Utauyo!!MIRACLE(初回限定盤)

TVアニメ「けいおん!!」エンディングテーマ NO,Thank You!(初回限定盤)
◇◇◇
夏コミ合わせコピー誌進捗。

コツコツと制作中。
8月頭辺りに、詳細ページを公開できたらなーと思っております。
◇◇◇
昨日も書きましたが当日になったのでもう一度。
本日(23日:金)の20:00発行予定の、まぐまぐさんから出させて頂いているメールマガジンのコンテンツリストがこちらとなっております↓
------------
創作者のためのマーケティングエッセンス 第18号 流動化する時代の「集客」の考え方
【1】流動化時代の前提、何もしないと「消費」されてしまう
【2】移り気な顧客
【3】古典読解と、流動化時代に有効な「集客」の共通点
【4】編集後記(『ブログをWEB上の雑誌にパワーアップする方法』明日までです)
------------
(書き終わってますので、システムトラブルなどがない限り発行されます<(_ _)>)。
サンプルを読んでみてから……という場合は、まぐまぐさんの方のバックナンバーページで過去1号分だけ読めるのですが、現在はレポートの販売開始告知メールだけになってますので、こちらのPDFで、少し前の16号を読んで頂けたらと思います↓
●サンプルに「第16号 創作環境2.0」を読んでみる(PDFファイルへのリンクです)
読んでみたいと思って頂けた場合は、今日の20時までにこちらから登録しておいて頂けたら、上記の最新号が届きますので、是非是非(^_^;(フリーで登録できます)↓
●メールマガジン:創作者のためのマーケティングエッセンス(発行元であるまぐまぐさんのページです)
◇◇◇
レポート、『ブログをWEB上の雑誌にパワーアップする方法』も、先行販売期間はあと1日、つまり明日までとなっております。
最近に限ってもこのレポートをはじめ、来月にはコピー誌と色々と販売しておりますが、母体となる自分のメディアがあってこそです。
何を考えてどういうことをやれば新しいメディアの時代に縦横無尽に色々販売したり、情報収集したりできるのかというのを書き倒してみました。
明日までお申し込み分だと色々お得になっておりますので、気になっていた方は早めにビジネスブログのこちらの記事からご確認下さい。