- ブログネタ:
- STAR DRIVER 輝きのタクト に参加中!
10分くらい長々と青春学園アニメの冒頭と偽装して、「綺羅星!」でいきなり仮面をつけた謎の組織が登場。実はそういうアニメなんです! とオープニングに突入していく所がカッコ良かったです。思わずWEB視聴しながら「馬鹿なんじゃないの」と声に出してつぶやいてしまったくらいにはカッコ良かった。
ロボットアニメだと思うんですが、わりとミステリノリ。主人公が外部からやってくるんだけど、実は島ぐるみでグルでした! で一転。そこからさらに実は主人公の方が銀河美少年でした! でもう一転させています。主人公の素性及び内面がだいぶ不明な描き方からして、この辺りにも凝ったトリックがあるんじゃないかと今から期待。そう期待させておいて、「本当にただの青春を謳歌したいだけの馬鹿だった」オチなんじゃないかとも思って、さらに期待。
◇◇◇
色々と、秘匿、密閉というものに対して、オープンな主人公というのが顕著な第1話でありました。
仮面から始まって、拘束具、籠、家、島などなどと物理的にも精神的にも象徴的にも秘匿的、密室的な要素が多し。そういうのに、オープンな主人公が向かっていきます的な最初の構図。ヒロインの裸なんて言うのも、深読みすればオープン要素。
こういう1話から沢山出て来た秘匿的要素は、最初のうちは主人公がブチ壊していくのかなと思いました。とりあえず1話で既に仮面ブチ壊してましたし、そのうち籠の中のヒロイン助けたり、家の掟を自由化したり、島から解放されたり……みたいな。
面白かったです。第2話からは録画してあるので、早めに視聴したいと思いますー。
![STAR DRIVER スタードライバー 輝きのタクト 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61UwnnIMfNL._SL160_.jpg)
STAR DRIVER スタードライバー 輝きのタクト 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
→次回:第2話「綺羅星十字団の挑戦」の感想へ
→『STAR DRIVER 輝きのタクト』の感想目次へ