ブログネタ
STAR DRIVER 輝きのタクト に参加中!
 アニメ『STAR DRIVER 輝きのタクト(公式サイト)』第20話「描かれたあの日の虹」感想です。
 ◇◇◇

 昼ドラっぽいというのが最初の感想でした。

 現在のタクト、スガタ、ワコと対応する、ヘッド、リョウスケ、ソラの3人の過去話。

 中々、微妙なすれ違い劇でした。誰が決定的に悪いというわけでもないんだけど、様々な齟齬が重なって破綻してしまった。以下、自分整理用も兼ねて簡単にメモ。

 ヘッド→リョウスケ:本当は羨ましい。ソラさんに手を出したのもあてつけっぽい心理。
 リョウスケ→ヘッド:ソラさんを理想化して絵に閉じ込めることができるヘッドに惹かれながら、実はソラさんを好き。
 ソラさん→リョウスケ:実は好き。ヘッドに走ったのも、自分のことを見てくれていないと感じたあてつけっぽい。

 昼ドラ的三角関係。これ、タクト、スガタ、ワコがこれを繰り返して破綻してはダメなので、何かしら脱出条件が必要。最近の「密室空間での秘匿話も大事でしょ」的な流れとしては、リョウスケやキャメルスターの第1フェーズ、あるいは今回のタクトのキス目撃のように、一方的に覗き見してるだけじゃなくて、一緒にお風呂入ってちゃんと話し合え的な流れになっていくのかなー。

 構成美としては、序盤のサカナちゃんの「イカ刺しサム」の物語伏線が回収された回でもありました。よくこういう日曜17時とかの大衆娯楽枠のアニメで、「劇中劇と劇本編の対応」みたいな、わりと通好みの構成慣行したなと感動。そして上手い。

 サムが銀河とかに魅せられて、少女を代償にして宇宙に出てみたんだけど、そこに大事なものはなかった、みたいな話だったと思うので、そのままサイバディとかの開放(というより真の目的はサイバディなどの力を借りたソラさんの永遠化だったように見えるんだけど)に魅せられて、結局ソラさん本人を失ってしまったヘッドに重なります。

 あなたは永遠とかいう幻想に魅せられて、大切な人を失ったんですよ、というサカナちゃんの糾弾の物語だったのか。そして、同じように私を籠に閉じ込めて永遠化しようとしても、それはできませんよ、というアピールでもある。サカナちゃんエグイな。何者なんだ。

 だけど、あの回のラストは「そして物語は続く」で締められてるんだよな。つまり、サカナちゃん、まだ物語は終わってないとヘッドにエールも送っている。

 そんなこんなでヘッド絡みで色々一本に繋がりつつある終盤のタイミングで、いよいよ次回予告に最重要人物のサカナちゃん再登場。テンションが上がります。最初の「綺羅星!」とか「銀河美少年!」でつかみはOKにしつつ、内容はだいぶ骨太な本格派の物語作品でした。ラストスパート楽しみです。

STAR DRIVER<スタードライバー>輝きのタクト 2 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
STAR DRIVER<スタードライバー>輝きのタクト 2 【完全生産限定版】 [Blu-ray]

STAR DRIVER 輝きのタクト(1) (ヤングガンガンコミックス)
STAR DRIVER 輝きのタクト(1) (ヤングガンガンコミックス)

→前回:第19話「三人の日曜日」の感想へ
→次回:第21話「リビドーなお年頃」の感想へ
『STAR DRIVER 輝きのタクト』の感想目次へ