ブログネタ
日記 に参加中!
街角/110404  希有な体験をしてるとも思っております。相羽です。
 仙台日記、15回目です。
 ◇◇◇

 店舗の建物がダメになったので、青空市状態で路上で商売してる人達なんかを見かけると、エラい時代を生きることになってしまったなと思います。本当、戦後のようなイメージ。

 生々しい話も書いてみれば、身近な公共施設が遺体安置所になっていたりも。本当に戦後だ……。

 書店は頑張って開いていますが、雑誌の入荷は8日から予定との張り紙が(本当に現在店内は閑散としています)。これ、製紙工場がダメージ受けて紙雑誌が刷れないという話ですが、『修羅の門第弐門』や『GATE7』が今日明日に普通に読める人というのはどれくらいいるのだろう。

 と思ったら、ジャンプSQは今月号は見送りで来月号と合併号対応ですか(公式サイト)。おおう、何気なくサイト見てみたけど、和月先生がメッセージイラストとして剣心やカズキを描き下ろしていたりでウルっときてしまった。

 ◇◇◇

 個人的に次の大きいミッションは、母親の定期通院&薬を貰ってくるというのをちゃんとやるということ。

 今まで定期的に通っていた病院は二棟あるうち一棟が半壊で片方に業務の全てを移行しているので、下見してきた感じでもいっぱいいっぱいです。

 震災前の予約も無効になって当日一から並ばないといけないということで、どうも一日がかりのミッションになりそう、かつ薬もこれまでみたいに多めには貰えないだろうと予想しています。身障者用のトイレはあったので何とか大丈夫だと思いますが、少し気合い入れて望まないといけない一日になりそうです。

 ◇◇◇

 楽しい話題も一つ。

 4月からのアニメ、『花咲くいろは(公式サイト)』が9日からニコニコチャンネルでも配信するみたいなんで、できたら視聴したいと思っています。地方ゆえ全体的に相変わらず遅れ視聴ですが、『日常』『DOG DAYS』『花咲くいろは』辺りを追いかけられたらなーと思っております。

   相羽