- ブログネタ:
- インターネットビジネス に参加中!
今回の内容は「セールスレターへの『物語』の応用<前編>」でして、実質今回の講座の最終講前後編の前編となります。
コピーライティング力さえあれば最低限経済的には生きられる昨今です(商品自体はアフィリエイトでもよいので)。そこだけに留まらず、集客用テキスト、信頼関係を築いていくためのテキスト、コンテンツに添えるテキスト、あらゆる面でWEBビジネスの核となるのはコピーライティング力とも言えますので、かなり根本的な部分を今回は押さえて頂きます。
「"物語"がコピーライティング上大事である」というWEBビジネスの通念の実際の所を、成約率10%クラスのレターを書くライターはどう捉えているのか、その思考の裏側をお見せします。
また、専用メルマガの方の目次はこちらになっております。↓
---------------------
【1】講座本編「Flexible Marketing & Copywriting」Normal 11月分
-コピーライティング講義
「セールスレターへの『物語』の応用<前編>」-
【2】地政学の基礎視点
【3】編集後記
---------------------
全て、申込はこちらからになります(配布済みの講座関係コンテンツは新規にお申し込み頂いた場合も、すぐに全て受け取って頂けます)。是非クリックしてお申し込みを!↓
●相羽裕司の2010年秋期募集分講座『- Business&Creation(B&C) Quadrant Flow -』
ではでは、今回はこれにて!
相羽