- ブログネタ:
- 介護生活しながらの日記 に参加中!
・そんなxaviさんがCOLORFUL BOARDさん(こちら)にTシャツのデザインを投稿しておられる。人気が出たら商品化的サービスはある程度昔からあったと記憶しているけど、SNSを使って投稿や評価形式を今っぽくしてるのが特徴と感じます。xaviさんのやつはこちら。僕も「いいね!」押してきたよ。くまっくまーずとかよちよち(こちら)とはまた違う正統派な感じの路線だった。さりげなく謎っぽい生物とか描いてないかと探したけど、今回は描いてなかった。普通の仕事もしてる人だった。
・こんな感じで、個人や小規模チームのデザインなんかも地球のどこかで気に入ってくれる人には届き、適切な規模やタイミングで作り手にもお金が入ってくるようになっていくといいと思っています。改めて僕なんぞが言わなくても、一部確実に世の流れはそういう方に向かってますけどね。そっちの方向の流れを語学とかでサポートしてみたいというのが、一つは現在の僕の仕事の方向性。
・準備中という大友克洋さんのサンデー新連載と、5月2日発売の『ジャンプS.Q.』から連載開始される『るろうに剣心キネマ版』を楽しみにしています。TVの特集にて、大友さんのモチベーションの一つは震災後に自分にやれることをやるということだと知ったし(この他にも最近色々活動されている。『AKIRA』の海外評価的に、そうとう意味があると思う)、こっちは想像でしかないけど、和月先生もこの局面で一番海外的にも売れる『るろうに剣心』というか『サムライX』の新しい話を描く気になったのではないかと思う。漫画やアニメが日本を救うかは分からないけれど、売れるものは売っていくがよい状況。実際、実質的にも地球上のどこかに緋村剣心の話が必要なタイミングの人はいるだろうと思う。
・『魔法使いの夜』TVCMが公式サイトにて公開中(音注意)。『Fate/Zero』セカンドシーズン第14話放映時に流れたとTwitterで話題になってたんだけど、一週遅れ視聴で観れてなかったので嬉しい。この「80年代末の黄昏時感」はすごいな……。
・今日の夕方から、実質3日間のまほよ休暇に入ります。

るろうに剣心 1 〜明治剣客浪漫譚〜 (集英社文庫―コミック版)

魔法使いの夜 初回版 (Amazon.co.jpオリジナル特典ポストカード付)