- ブログネタ:
- 介護生活しながらの日記 に参加中!
●ガンダムSEEDHDリマスター/第29話「さだめの楔」/感想
久々にWEBでの先行配信で視聴。新エンディング曲きました。情報仕入れてなかったので、梶浦由記さん&FictionJunctionの曲だったことにキター状態でした。10年という歳月で視聴者に色々思い起こさせるのにこれ以上ない演出(と言いたい)でした。また、曲名が「distance」なんだけど、ちょうど10年前くらいの宇多田ヒカルの「Distance」と連想演出的に何か関係あるのだろーか、とかは宇多田ファンの深読みしすぎですか、そうですか。
「キラ、おまえ死ぬなよ」
っていうシーンで爆涙してしまった。10年で個人的に死別が身近に感じられるようになって、言葉に重力が感じられるようになった。戦争時(災害時に置き換えても感じられる)なんだから、重いのだった。
コーディネーター/ナチュラルのカテゴリ呪縛に苦しんでいたキラに、最初からそれを無効化して接してくれていたカガリとの別れと、この贈る言葉。しかも実は二人は運命の兄妹だったりで、このシーンはよい。
そして、もうすぐ第34話&第35話ですよ。あんまりブログには書いてなかったけど個人的に話数が進むごとに情念がヤバいことになってて、「二人だけの戦争」で「暁の車」流れ出すあたりもヤバかったんですが、第34話はさらに特別ですからね。泣きながら、逆境100%なのに、それでもカテゴリーじゃなくて自分の意志で、ってすごいよな……。
![機動戦士ガンダムSEED HD リマスター Blu-ray BOX [MOBILE SUIT GUNDAM SEED HD REMASTER Blu-ray BOX]3 (初回限定版)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51fI5OgFWoL._SL160_.jpg)
機動戦士ガンダムSEED HD リマスター Blu-ray BOX [MOBILE SUIT GUNDAM SEED HD REMASTER Blu-ray BOX]3 (初回限定版)
●THE IDOLM@STER MASTER SPECIAL 01/THE IDOLM@STER ANIM@TION MASTER 07/感想
レンタルしてきて聴き中。今週末はライヴも行われるアイマスです。先日のアニメ特別編で再燃した感がありありです。
「SPECIAL 01」の方、春香ソングが結構入ってるんですが、意外と我が強い歌詞の歌が多いです。アニメ版だけだと、そういう我とか上昇志向のカウンターキャラのイメージが大きかったんですが、意外とアイドルとしての我を推してノリノリ。
「ANIM@TION MASTER 07」の「眠り姫」はアニメ版でかかるシチェーションもあり(千早復活シチェーション)、神感が漂っています。はい、千早を尊敬しています。

THE IDOLM@STER ANIM@TION MASTER 07

THE IDOLM@STER MASTER SPECIAL 01
●語学仕事
最近相羽さん何やってるの的な話は、地域でのリアル語学授業と、介護生活と合わせられる家での語学業の準備と、この二つが大きいです。医学部受ける受験生に英作文三時間連続授業とかが普通の状態なんで、けっこう日常的にエネルギー使ってます。で、介護生活しつつ、自分も勉強しつつ、今後10年くらいのスパンの仕事&生活の準備もしたい、みたいな。
気をぬくと絶望結界に襲われそうになるので、ポイントポイントで歯を食いしばって何とかやっております。全体的に、フロー過ぎるTwitter、Facebookなどから(僕なりの)原点回帰が鍵なのではという気がしてきています。ブログを日記形式に戻してみようとかもそうですし、Twitterのフォローもだいぶ整理しました。今年の後半くらいでようやく震災ダメージから一区切り立ち戻れそうな見通しなので(たぶん)、その頃にまたよろしくお願いします。生存戦略なくして拡大戦略とか無理、みたいな地味な歩みからになりそうですが。