- ブログネタ:
- 介護生活しながらの日記 に参加中!
・しかし、勝ち目が感じられないのだけど、擦り切れるまで立ち向かい続けるしかない、という状況はつらい。グローバル化って、今まで町のサッカー教室で教えて生計を立てていた人がいきなりワールドカップ級と比較されて市場で敗北して退場させられる、みたいな側面があるので、これはつらい。別に邪悪で怠惰な心を持っているわけじゃなく、能力として太刀打ちできないケースも多い。そして、既に、あるいはこれから、町のサッカー教室レベルしかなくても、介護負担は直接的にしろ間接的にしろ負いながら生きていかなくてはならない。茂木健一郎氏がTwitterで言ってるピッチを全力で走れ、というのは、現実では基礎体力がない状態で老人を二人くらい背負って走れということなので、やはり大変だと思う。
・ユニクロと楽天が社内英語公用語化し、小学校の四年生以下でも英語必修にしようという話が上がってる昨今ですが、できれば文化的に英語で染まりましたエンドの前に、勝てるジャンルで日本語的文化保持のまま一点突破できたら、というのが個人的な希望。
・泣ける一曲。あんまりスマイルできる状況ではないからこそ、あえて呪文のようにスマイルを唱えよう、という『スマイル』の作風は好き。

満開*スマイル!