僕くらいの年齢になってもバリバリ肉を食べてる人はある意味尊敬している感じで、僕本体は最近はかなりの程度野菜中心の食生活(歳をめした父母と食生活を共にしてるというのもあると思いますが)。文字通り草食系です。

 そんな中、ジョジョの荒木飛呂彦先生が野菜のジュース的なものとか飲んでるらしいというポストをみかけて、じわじわとミキサーに興味が湧いてきておりました。
 お金たまったら買おうかなくらいの気持ちだったのですが、本日父上母上にその話をしたところ、何故か十五年前くらいのミキサーが家の物置スペースから出てきました。母上は倒れる前はけっこうミーハーな人だった気がするので、なんか、ノリで買ったりしていたのかも。

 古いものなので起動できるかまだ分からないですが、近々実験してみるつもり。洗うのが面倒だと父上が言ってますが、その面倒さをとっても、アボカドとかバナナとかドロリとさせて飲んでみたい衝動が強いです。

 そして、少し話が変わるのですが、草食というと、敬愛する榛野なな恵さんの傑作短編漫画『卒業式』に主人公の清良が朝はスティック状の生ニンジンをパリパリ食べる、というシーンが出てきます。これにも、だいぶ憧れています。

 最近馬に惹かれるものを感じていて、この前家のポストに入っていたこの広告とか↓


130428uma


 ヤバい、マジで行ってみたい。どういう経緯で僕が馬に惹かれてるとマーケティングしてポストしてきたの!? と驚いたのですが、これ、ニンジンを食べたいとか、馬に惹かれてるというか、僕が馬化してるのではないかと、一抹の不安を感じるところでもあります。

 馬の魅力は謎です。


130514uma
(画像は都古さんの漫画『架聖-CROSS-』より引用。馬が出てくる辺りから盛り上がります。)


 そういう意味でも、この前読了したジョジョ第七部『スティール・ボール・ラン』はツボでしたね。ド級の困難を馬と回転で突破していく話じゃないですか。

 この項(ミキサーでの野菜食や馬の話)、少し続くかも。

 ◇◇◇

 今季のアニメでは遅れて『マジェスティックプリンス(公式サイト)』観始めました。面白いです。

榛野なな恵作品集 卒業式 1 (クイーンズコミックス)
榛野なな恵作品集 卒業式 1 (クイーンズコミックス) [コミック]

ジョジョの奇妙な冒険 第7部 モノクロ版 1: Vol.1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
ジョジョの奇妙な冒険 第7部 モノクロ版 1: Vol.1 (ジャンプコミックスDIGITAL) [Kindle版]