あけましておめでとうございます。

 以下、新年始まりました的な話など。
 ◇◇◇

●ビルドファイターズ的な活動

 去年は小説『妹の紋章』が3万PVだったので、今年は威力としては100万PVくらいの作品を作りたいと思います。33倍くらいの何かを宿らせればいいと考えればギリギリ行ける、ような……。読んだ人が面白くて飛び上がって叫びながら走り出すみたいな作品を作りたいですね。


●ローカルと海外の架け橋

 『妹の紋章』に一区切りつけられたので、ようやく色々再開させたり進展させたりできそうです。

 とりあえず漫画、アニメ系の英語Facebookに、ハッピーニューイヤー、今年は『Wake Up, Girls』を応援したい。住んでる日本の地方都市が舞台なんだ。みたいなことを書いてみました。

 『Wake Up, Girls』はともかく、今年は「逆襲の東北」力を培うのに貢献し、開発しつつある「日本語の感覚を生かした英語」でどんどん海外とリンクしていきたい。

 現在140イイね!くらいの英語Facebookも、今年はより力がともなったパワーマイメディアに育てていく感じで。

 それに伴い、あと三回配信で終了の所で止まっていた僕の英語講座もより豊穣な感じで再開いたします。改めて告知もすると思います。もう、英語力は基礎装備として身に着けて、地方と海外をクロスして駆けるコンテンツホルダーの徒党になって頂きたい。

 まだ僅かな力ですが、2011年から、微力と言えどもこの段階になるまでかなりの積み重ねを必要としました。今年はいよいよ成果の断片を世に還元していきたい。


●共同体の再構築

 『黒子のバスケ』や『Free!』じゃないですが、これも興味があることだったりです。

 血縁、地縁(家族共同体、地域共同体)が経済発展期に新自由主義的な動力のもとに解体されていき、社縁(会社共同体)に移って行ったけれど、これは意外と無力(退職してから老後の実質的な力になったりはしない)。圧倒的な少子高齢化社会でそのままでもマズいと共同体再生の意識が生まれた流れから、ちょうどネット時代に突入。これからは、SNSと趣味で繋がった次の共同体だ(「好縁」という言葉を使い始めたりしてる人もいますね)、みたいな世に出てる話は前提として。

 趣味共同体はそこそこ良い方向性として、僕としてはそこに実質的な力もともなった「その次」なんかも考えたい。

 光景はまだおぼろげですが、趣味的な共有意識がある友人に、僕はその子に英語を教えに行ったり、時々は彼に要介護者の親の見守りを頼んだり、とか、かな……。

 年賀状に、『妹の紋章』の泉谷のモデルになったリアル友人が、今年近くに引っ越してくるらしい旨が書いてありました。シンクロニシティの断片……なのか?(笑)

 いずれにしろ、絶望的な少子高齢化も、知力と工夫で対応していきたいですね。

 ◇◇◇

●WEB拍手のお返事

>12月28日の「「強大な力をもつ者を部活ぐるみで監視する」構造はハルヒだなー」を書いて下さった方。

 『境界の彼方』の「文芸部」が、『ハルヒ』の文芸部を本歌取りした表現になってるんですよね……。その上で「次」を描いた作品、的な。


>本日、ドラマ『最高の離婚』に「萩の月」が出ていたのでお姉さんがお土産に買ってきた話を書いて下さった方。

 それです! 作戦としてはその方向性です! もう、『Wake Up, Girls』にはあざとく、仙台土産の牛タンや笹かまを食べるシーンとか入れてほしいです!(え)