ラストのメンバーより一言ずつ、藍里役の永野愛理さんの、WUG!の番組は終わっても仙台はありますんで一度来てみて下さいというくだりは良かったですよ。
第1回〜第4回も観ておくんだったなぁ。作品を媒介にして現実の諸々で盛り上がって楽しむという楽しみ方にようやく開眼してきた感じ。
◇◇◇
仙台市内限定配布中の「舞台散策マップ」もようやっとゲットしてまいりました。


『Wake Up, Girls!』舞台散策はこちらの公式サイトもあります。
モデルコースも紹介するスマートフォン版も近々公開予定とのこと。みんな仙台に来よう。そしてお金を落とそう。
◇◇◇
あと、『Wake Up, Girls!』のドラマCDにはニコ生ラストで一部が流れたBlu-ray第2巻に付属するものの他に、雑誌『アニメディア』3月号の応募用紙からのみ応募できる(別途2500円+手数料が必要)バージョンがあり、そちらの申し込み締め切りは4月30日なんで注意〜。
→前回:『Wake Up, Girls!』第12話(最終回)「この一瞬に悔いなし」の感想へ
→初回:『劇場版「Wake Up, Girls!七人のアイドル」』の感想へ
→WUG!雑記(色々書いてます)の目次へ
→『Wake Up, Girls!』感想&トラックバックセンターの目次へ