ブログネタ
SHIROBAKO に参加中!
 アニメ『SHIROBAKO(公式サイトニコニコチャンネル)』第17話「私どこにいるんでしょうか…」の感想です。仙台にて地方遅れ視聴中。

 ネタバレ注意です。
 ◇◇◇

 しずかのウメブーのパート。一人では起き上がれない時も、誰かに支えてもらって良い……というのは作中の色々な暗示になってるっぽい。

 今話では、佐藤さん安藤さん久乃木さんら後輩組が一人では大変なことに直面するのだけど、今では先輩になったあおい(あとわりと大事なのはタローも)、絵麻が少し支えるというのが描かれる。

 そして、わざわざ今話で矢野さんに言及したりして、そんなあおいらも、先輩に支えて貰ったことがあるんだ……という今作の主題の一つでもあろう世代伝承にも触れている。一番具体的には第3話(感想)の時ですね。あの時一人で抱え込みかけて破綻しかけたあおいという所から、矢野さんがお菓子くれる所からリンクが繋がって行って逆転したのだけれど、今話の後輩にご飯、お菓子を与えるあおい、絵麻……というのが、あの時の矢野さんポジションに、今度はあおいや絵麻がなってる的な表現なのかと思います(先輩が後輩にお菓子(食べ物)を……は第二クールオープニングのあおいに飴をあげる矢野さんのシーンでも切り取られてる、この作品の色々な象徴のシーン。)。

 「分断が繋がる」「一度離れても再合流できる」関係の話の方は、「ドーナツの誓い」大人バージョンが描かれて、既にウルっときております。場所は学生時代の部室のように固定じゃなくて、集まるにしても居酒屋とかみどりの部屋とかバラバラ、それぞれの仕事が忙しいから中々会えないし、現在は一人しずかだけ合流できてない感じもあるのだけど、そういう大人時代なりに、あの時の仲間、輝き、まだやれる。何度も例に出してるけど、第4話〜第6話が吉田玲子さん(『けいおん!(!!)』のシリーズ構成だった方)脚本だったことなどもあり、『けいおん!(!!)』で時間が流れてみんな大人になっても、唯律澪紬梓、何らかの形でまた再合流できるよ、みたいなことを描いている印象。

 そして、大人世界のリンクはどんどん外部に繋がっていく。今回も大倉さんなる美術関係の凄い人とのリンクなるか的な話が入ったし、第二クールはガランとした武蔵野アニメーションの風景から始まって、またそこに『第三飛行少女隊』を通して再び色んな人たちが集まってくる話だと思ってるのですが、佐藤さんと安藤さんは今話で本当に合流した感じで、これ、今話だと「朝礼にいない」でまだ本当の意味で合流してないのが印象的な平岡さんも、タロー辺りを媒介にして合流してくるのやもしれない。タローは矢野さんを病院まで送っていく時とかもだけど、こういう暗くなり過ぎない人がいるのはありがたい。今話もだし、タローは「タイプの違うあおい」みたいな感じで、特性は「分断の繋ぎ人」なのかなと思って観ております。視覚的な見せ場が車(移動して人を繋ぐ象徴的に今作では使われることが多い)を運転するシーンなのもあおいと同じだし。

→Blu-ray(第3巻には劇中劇アニメーション「えくそだすっ! 」第1話 同梱)

SHIROBAKO 第3巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
木村珠莉
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
2015-02-25


→前日譚コミックス、大変良かったです。ネタバレ感想はこちら。

SHIROBAKO ~上山高校アニメーション同好会~ (1) (電撃コミックスNEXT)
ミズタマ
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス
2015-01-24


→前回:『SHIROBAKO』第16話「ちゃぶだい返し」の感想へ
→次回:『SHIROBAKO』第18話「俺をはめやがったな!」の感想へ
『SHIROBAKO』感想の目次へ

アニメ『ハナヤマタ』全話感想の目次へ
『けいおん!(!!)』の感想へ