気が付けば、『響け!ユーフォニアム』のBlu-ray&DVD第7巻に付く番外編エピソード「かけだすモナカ」の情報が公開されておりました。↓
●TVアニメ『響け!ユーフォニアム』Blu-ray&DVD第7巻収録番外編「かけだすモナカ」予告、あらすじ公開!/公式サイト
檀上に上がれなかったメンバーにスポットが当たるっぽいということで、
●響け!ユーフォニアム最終回の感想〜ポニーテールと三人のハルヒ(ネタバレ注意)
壇上に上がれなくても、最終回的にはホールのドアの外でも、その存在はハルヒ的に……みたいな感じで、特にポニーテールの夏紀先輩がフォーカスされるのではと予想。
◇◇◇
そして、僕のようにWEBで小説を公開したりもしてる人には今週大ニュースだった一件。
KADOKAWAさんとはてなさんがタッグで、(例えば『ハルヒ』などの)二次創作小説の投稿もOKな小説投稿サービスが今年12月にオープン予定とのこと。↓
●KADOKAWA × はてな「新・小説投稿サイト」今冬リリース!(公式サイト)
発表がTPPの概ね合意のニュースのすぐ後だったりで、もとからTPPによる著作権非親告罪化の影響で二次創作のポジションが変わるのに対応するつもりで、前もって準備してたのだとしたら、KADOKAWAさん&はてなさんにはすごい頭良い人たちがいるんだなぁと。
TPPと著作権関連は、赤松先生(Twitter)の発信と共に注目。
また、上記のような『甘城ブリリアントパーク』〜『響け!ユーフォニアム』の流れで、「人々みなハルヒさ」的な文脈をメッセージとして打ち出してきたご時世で、本当に(二次創作としても)その人なりのハルヒを描いてOKというサービスがリリースというのには「流れ」を感じます。
ここしばらくで、特権的な"何か"がトップダウンで世に影響をという構図のみよりは、ボトムにいた普通の人々がそれぞれ「特別」化していく……というのが、そうなればいいなという願いも込みで、作品やらサービスやら、もっと大きい話でやら投影されてる気がしますしね。
僕のオリジナル小説『非幸福者同盟』も、KADOKAWAさん&はてなさんのフォーマットとかレギュレーションとか発表されて、良さそうだったらそちらで再連載しようかと考え始め中。
◇◇◇
10月25日(日)のWUG!オンリーin仙台で頒布予定の、WUG!石巻本もよろしくです。

詳しくは、こちらの記事より。
馬の助さんもブログ書いてくれました。表紙絵、文字なしバージョンもこちら。↓
●Wake Up, Girls! オンリーイベント告知/黄金時代のTourism
そして、Pixivはこちら。↓
●【WUGオンリー】ミリオンアート・ウェイクアップ!/Pixiv
閲覧数3000いきそう。ありがたいことなのです。感謝!