- ブログネタ:
- Wake Up, Girls! に参加中!

相羽です。
応援中の、地元仙台が舞台のアイドルアニメ&リアルアイドルプロジェクト『Wake Up, Girls!(ポータルサイト)』。
応援心が高じて久々に同人誌即売会にサークル参加させて頂いたので、簡単にレポ記事です。
10月25日(日)に行われた、WUG!的には聖地、僕的には地元仙台は「日立システムズホール仙台・交流ホール」で開かれたWUG!の同人誌即売会イベント『同人誌即売会やらせてください!in仙台』であります。(参加された皆さんお疲れ様でした。)
●Wake Up, Girls!オンリーイベント「同人誌即売会やらせてください!」
久々のイベントへのサークル参加(たぶん2012年の冬コミ以来)でありました。
始終、BGMにはWUG!(などの)楽曲が流れ、WUG!のコスプレイヤーさんたちが会場内をウロウロしているという、喜びに満ちた時間でありました。
隣り合ったサークルさんもそうでしたし、小耳にはさむ話でも、本当に県外からこの日のためにやってきてイベント参加&聖地巡礼というような方々が多かったようなので、WUG!プロジェクト様々だと思いました。経済効果もあったことでしょう。
Twitterを眺めていて見つけたツイート。↓
なぜかWUGオンリー主催がLUVYAさん前で胴上げされとる()
— あすてろーぺ (@asterope_) 2015, 10月 25
宿が取れない人のために前日合宿を企画したり、色々気を使っているなーと思いましたが、主催者様はじめ運営スタッフさん達の愛も感じられたイベントでした。主催者様からは、わざわざサークルスペースまで足運んで頂いて熊谷屋さん(WUG!劇中の、藍里の実家の和菓子屋のモデル)のゆべしまで頂きましたよ(サークル参加者に配って回ってた模様。)。
基本的にサークルスペースにいたので、買い物に会場全部を回ったりはできなかったのですが、個人的にもちょくちょく他サークル様の本も手に入ってホクホク。とりあえず、隣り合った廃人堂奇譚さん(Twitter)のスペースにいらしたファンシー杉田さん(Twitter)の「磯川のおばあちゃんを漫・画太郎パロ絵柄で描く」をやってた本にはやられたよ。
◇◇◇
コスプレも見てるだけで楽しかったです。「I-1クラブ」コスの方とか、トラとかシロクマもおりました。コスプレしてる人に自分の同人誌買って頂く時ってめっちゃ嬉しいのは何なのだろう。
真ん中のステージ上では、よっぴーとまいまいが一緒に写真撮ってたり、平和な風景(両チームのリーダー)でした。
ずっとスペースにいたのでそんなにも見て回れなかったですが、上記の隣のサークルさんの知り合いらしい「I-1」クラブまいまいコスの方とか近くでも見られて眼福でありました。
◇◇◇
お金で投票券が買う事が可能で、お金は震災復興の寄付に回されるという「WUGキャラ・チャリティー総選挙」企画。
アフターイベントで発表された上位十位はこんな感じ。
1位 片山実波
2位 菊間夏夜
3位 岩崎志保
4位 島田真夢
同票5位 岡本未夕
同票5位 久海菜々美
7位 七瀬佳乃
8位 林田藍里
9位 山本寛監督
10位 大田邦良
百票投票券とか入る度に(一万円だよね)鐘が鳴ったりしておりました。寄付は影ながらやるものという文化もあり、それももちろん良いのだけど、ある種イベント化して集めようというこういう方向性もアリだなと思ったのでした。
僕は百票投票券とかは無理だったけど、そこはかとなくあいちゃんに投票しておきました。
◇◇◇
アフターイベントは、「わぐぶらす」さん(Twitter)と「LUVYA」さん(Twitter)のステージ。
これが、めっちゃ良かったです。
●「わぐぶらす」さん
お住まいの地域もバラバラのメンバーさんたちが、WUG曲を演奏する事を目的として集まってる吹奏楽団。コンセプト自体がWUG!っぽい。
そしてついに仙台でWUG!楽曲演奏ということで、曲目は「タチアガレ!」「リトル・チャレンジャー」「言の葉 青葉」。大人になってからもこういうのできるのイイなーと。集まってるだけで熱い。「言の葉 青葉」で、「わぐぶらす」さん演奏で会場のみんなと歌ったのはじーんときてましたよ。歌詞の内容と、マッチし過ぎていた……。
●「LUVYA」さん
劇中で未夕がバイトしてる「メイドin仙台」のモデルになってる「LUVYA」さんを拠点に活動しているアイドルユニット様。
冒頭二曲(「タチアガレ!」「7 Girls War」)のWUG!曲コピーももちろん良かったのですが、後半のオリジナル三曲の方が「らしい」・「ふさわしい」印象を受けました。自分達で極めてる楽曲で出力100%いくぜ、みたいな。カッコいい。
存在は知ってましたが、一気にファンになりましたね。仙台にこんなアイドルがいる。応援していきたい。
◇◇◇
当サークル的には、前日に表紙イラストの馬の助さん(ブログ/Twitter/Pixiv)が応援イラストをアップしてくれたおかげなんかもあってか。
明日(10/25)のWUGオンリーで頒布予定の、相羽裕司さん(@sabishirokuma)の小説の表紙イラストを描かせていただいています!
「ぜひ、買ってくださいね!」(未夕さん風) pic.twitter.com/Dgq0TJvoz0
— 馬の助 (@uma_no_suke) 2015, 10月 24
(小規模サークルなりに)コミケとかに出た時と同じくらい売れて、喜びに満ちて帰路につきました。
新刊、『ミリオンアート・ウェイクアップ!〜実波と菜々美と未夕が石巻に行く小説本(詳しくはこちら)』、手に取って頂けた方、メールなりSNSなりで感想など頂けたら飛び上がって喜びます(^_^.

以下、Pixivとの提携サービスBOOTH様にて通販窓口も開きますが、冊子版はおかげ様で(10月26日現在時点で)残部一桁となっておりますので、お早目によろしくです。↓
●『ミリオンアート・ウェイクアップ!〜実波と菜々美と未夕が石巻に行く小説本』/Language×Language同人誌通販/BOOTH
とても楽しかった一日でした。様々なご縁に感謝です。
WUG!関連。楽しみの観点からも(復興を応援するというような)真面目な観点からも、引き続き応援していきたいと思います。
→続・劇場版『Wake Up, Girls!』前篇[青春の影]の感想へ
→『Wake Up, Girls!』TVシリーズ第12話(最終回)「この一瞬に悔いなし」の感想へ
→『小説版 Wake Up, Girls! それぞれの姿』の感想へ
→『Wake Up, Girls!』感想初回、MOVIX仙台で劇場版を観てきた時の感想はこちら
→『Wake Up, Girls!』全話感想の目次はこちら
→Wake Up,Girls!1st Live Tour「素人臭くてごめんね!」・仙台公演・夜の部の感想はこちら
→『WUG!雑記』色々はこちら