ブログネタ
ハイスクール・フリート感想 に参加中!
 アニメ『ハイスクール・フリート(公式サイト)』第6話「機雷でピンチ!」の感想です。

 ネタバレ注意です。
 ◇◇◇

 『けいおん!(!!)』〜『たまこまーけっと』〜『ハナヤマタ』ラインの、吉田玲子さんシリーズ構成の「(擬似)共同体」ものテーマの作品と感じる本作。

 そんな「(擬似)家族」共同体「晴風」、今話時点で、明乃の単独行動の是非をめぐって、うっすらと二派に分裂してる模様。

 前回、もろにましろさんが「家族(晴風)」を守ることを取るのか、「個人的に助けたい一人」を助けることを取るのか? と明乃さんに問いかけていたのですが。

 ちょうど、黒木さん、ましろさんが「家族(晴風)」を守ることを優先しろ派(黒木さんは第一話からましろさんの方が艦長にふさわしいと語っており、個人的な感情もあると思われる)。

 一方で、実際に明乃の個人行動で助けられたミーちゃん、前回明乃に心を救われた凛ちゃんは「個人的に助けたい一人」を助けることもアリだ派。

 この板挟みで、できれば全員助けたいけどそれは独りではできない……という苦悩・葛藤を抱えてる明乃……というのはヒーローもの作品のノリです。

 今回は機雷という課題の中で、また明乃の「個人的に助けたい」行動で艦員が実際に助けられてるので、表面上は「個人的に助けたい一人」を助けることもアリに傾いてるように見えるんですが、それでOKとなる作品でもなさそう。今回は明乃に凛ちゃんが同行してくれてるのは、「一人ではなく二人になった」という良い意味にも見えそうで、もう一層奥には、明乃に傾倒する凛ちゃんというのが描かれており、「とはいえ二人で百合セカイ系やっても世界は救えない」というパートにも思えます。

 ミーちゃんや凛ちゃん、今話の閉じ込められた子と同じラインで、もっとも明乃にとって「個人的に助けたい一人」として描かれてるのがもえかなんですが、今話時点ではもえかは助けられなかったのが、やっぱりまだ第6話時点という感じです。

 吉田玲子さんが描く「共同体」もの作品でしばしば描かれる、課題としての「分断」要素。現状、幼馴染の明乃ともえかが「分断」されており、「晴風」内部にも二派の「分断」が見られ、「晴風」自体が他の船と「分断」されてる状況なのですよね。

 これ、明乃ともえかが「分断」を克服して「再合流」するまでを描く、「晴風」内部の「分断」も何らかの形で昇華され、「次の」形の共同体にステージアップする……というのはとても吉田玲子さんシリーズ構成の作品っぽいストーリーラインだと思うのですが、この作劇だと、終盤は他の船も「晴風」に「合流」してきてくれて大艦隊シーンとかになるのですかね。作画リソースが大変そう(え)。

→Blu-ray



→フィギュア



→前回:『ハイスクール・フリート』第5話「武蔵でピンチ!」の感想(ネタバレ注意)へ
→次回:『ハイスクール・フリート』第7話「嵐でピンチ!」の感想へ
『ハイスクール・フリート』感想の目次へ

【関連リンク1:当ブログの吉田玲子さんシリーズ構成・脚本作品の感想】

『けいおん!』と『ハナヤマタ』で重ねられている演出とその意図について
『けいおん!!』最終回の感想はこちら
『SHIROBAKO』(シリーズ構成ではなく同テーマのキー話の脚本)の感想へ
『けいおん!(!!)』シリーズ構成の吉田玲子さん脚本による「バッドエンドけいおん!」を浄化する物語〜無彩限のファントム・ワールド第7話の感想(ネタバレ注意)

【関連リンク2:当ブログの2015年アニメーション作品ベスト10記事】

2015年アニメーション作品ベスト10〜共同体から零れ落ちた人間にも、それまでとは違うカタチなりの祝福を(ネタバレ注意)