昨日更新した「よちよち」の誕生日記事。その後お見かけしたお祝い絵を(Twitterからの引用という形で)追記しております。↓
●よちよちの誕生日
先日コミックス『ヴァルキリードライヴセイレーン-ブレイクアウト-』が刊行された方(Twitter)とか、SakuraExhibition・Tokyo Otaku Mode賞受賞の方(Twitter)とか。
よちよちイイな。xaviさん本体の誕生日の時より祝われてんじゃん!(え)
(また彼は、二歳児にしてフクロウ達にも好かれている。)
◇◇◇
そして、僕の創作活動の方。
最近告知しておりました通り、少年エース×カクヨム「漫画原作小説コンテスト」に応募するかたちで、「カクヨム」様にて7月19日(火)よりWEB連載開始予定の完全新作オリジナル小説『こちら街アカリの復興部!』を準備中です。
現在書き溜め中。夏の間、デイリーは一節ずつ(ほぼ)毎日更新予定。「日常」をゆきます。↓
●[閲覧制限つき(100円/月)]新作『こちら街アカリの復興部!』制作日記1〜キャラクターのキャッチコピー by 相羽裕司 | @Enty様での制作日記
『けいおん!(!!)』的な五人組のお話。けっこう楽しみにしてると言って頂けてありがたいです。
●電子書籍その2/『終末の週末』 一般公開/Enty

(折姫るちやさんのPixivより引用)
『終末の週末』も引き続きよろしくお願いします。
Entyは元LittleWitch社長(という言い方がこのブログの読者の方には一番伝わりやすいと思うのですが)の大槍先生なんかも使い始めていて。↓
●"大槍葦人" IS CREATING "マシンチャイルド(ゲーム)"/Enty
ここ数年で、だいぶ色々と変わると思っております。
産業構造が変わるのも大きい要因ですが、なんといっても超少子高齢化が本当に大変な状況になります。2025年には団塊の世代が後期高齢者(75歳以上)に&認知症が700万人(高齢者の5人に1人が認知症)にという試算。それらの負担を引き受けるのは今の20代、30代、40代辺りが中心です。直接的、間接的に影響を受けながら制作する状態になるクリエイターの方々もいよいよ増えていくと思われます。様々な系統の制作環境を試行錯誤していく時期かと思います。
そんな中の、一つの可能性としてのEnty・Patreonタイプ(月額少額支援者様をつのるタイプ)。
僕自身どうなっていくのか先はよく分からないですが、試してみるかという方は(クリエイター側にしろ・支援者側にしろ)登録してみてください。↓
→「Enty」TOPページ
→「Enty」への登録はこちらから(相羽の招待コード経由)。

→相羽のページ「S市(仙台市)小説シリーズ」/Enty
◇◇◇
「歴史建造物擬人化×能力バトル×幼馴染」なオリジナル小説『非幸福者同盟』の方。本日(18日)は「カクヨム」さんランキング94位(週間:現代アクション部門)ありがとうございます。
こちらの方は本日、最新節「230/過去編――一九六二年〜ドナウに架かる橋の上でアメリカ人の少女に和製のナイフで斬りかかられた件」を更新しておりました。
ラスト三話部分。そろそろ盛り上がってくる……はず!
『夢守教会』〜『妹の紋章』〜『非幸福者同盟』〜『こちら街アカリの復興部!』と連なる感じの「S市小説シリーズ」。こちらの作品も引き続き読んでやって頂けたら喜びます。↓
●非幸福者者同盟/カクヨム