和月伸宏先生の漫画『武装錬金』の文庫版が刊行開始とのこと。
つづいては、今月から待ちに待った刊行がスタートする「武装錬金」1・2巻の表紙カバーを先出し!1巻に武藤カズキ、2巻に津村斗貴子の描かれたカバーイラストは、全巻和月伸宏先生の描きおろし!さらに全巻に、12P超の新作番外編『武装錬金 アフター アフター』を描きおろし連載です! pic.twitter.com/g4Jz6Aj7xq
— 集英社コミック文庫 (@comicBUNKO) 2017年6月9日
描きおろし新作番外編! 漫画って1P描くだけでも大変なのに、各巻12Pも。去年の時点では今年(2017年)の春から開始と発表されてた『るろうに剣心北海道編』がまだ始まらないはずだぜ……。
『武装錬金』の方、連載当時に書いていた僕の全巻感想にもリンク張っておきますね。↓
●和月伸宏『武装錬金』/感想
→文庫版が刊行開始
→こっちは従来のコミックス版の電子書籍版
小説『こちら街アカリの復興部!』の第一章は『るろうに剣心』第一話を参考にしていて、『非幸福者同盟』第一話は『武装錬金』の第一話っぽくて、だいぶ影響を受けていたりですw。
そして、初出は当の『武装錬金』ストーリー協力の黒碕薫(当時黒崎薫名義)先生(Twitter)のインタビューも掲載されていたムーさん(ブログ/Twitter)の伝説の同人誌『初』(2008年夏コミで頒布)に収録。
(追記:ムーさんによるとまだ少部数ですが購入可能とのこと)
(/追記)文庫版ニュース便乗。『武装錬金』ストーリー協力の黒崎薫先生インタビュー(構成/BWさん)も掲載した同人誌「初」、在庫僅少ですが通販委託サイトで買えるので、作品ファンは是非! https://t.co/WYSsqeuwZZ 紹介記事 https://t.co/jUxyd28q3q
— ムー (@muu) 2017年6月9日


(画像は同人誌『初』より引用)
その後、こちらのKDPで自分で出した電子書籍に収録した僕の『武装錬金』論「虚構へ少年ジャンプ」もよろしくです。↓
この電子書籍、自分で言うのもなんですが今のところ(僕が出したものの中では一番)売れてます〜。
全十巻の長さの傑作なので、これを機会にふり返ったりしたいところなのでした。