相羽です。

 世をかけるバズワードにふぁっきんと中指を立てて(え)、最近は今までよく知らなかった動物について自主的に調べてる方が有益と、色々動物について調べたりしています。

 最近興味深かったのは、ヌーです。

 知ってます?

 Amazonさんの書籍の表紙でイイのあるかな……。

 これかな?↓



 ヌー、大移動するので有名です。

 人間も大昔は大移動したそうですから、こう、僕らのDNAにある「大移動願望」みたいなのが、ヌーへの共感を呼び起こすのではないでしょうか。え、僕だけ?

 で、ヌー、大移動の途中に河を超えるのですが、けっこうな頭数が河を超えられずに絶命してしまうそうです。

 しかし一方で、そんなヌーの死骸に含まれる栄養分が河の生物を介して循環し、現地の生態系は保たれているのだとか。

 こういうヌー的な世界観・死生観にはある程度共感するものがあります。僕が感覚的に仏教徒よりというのもあるかもしれませんが、僕が残したものが何かしら循環して、世界がまた回っていく……繰り返される周回は単調ということではなく、回る度に何かしら彩のようなものを少しずつ深めてゆく……というような世界観には何かしらしっくりとくるものがあります。

 まあ、もうちょっと生きて色々作ろうとは思ってますけど!

 ◇◇◇

 ヌーじゃないけど、フクロウ。

 ざびさん(Twitter)が、  8月15日(水)からはじまる銀座、ミレージャギャラリーで開催の『鳥がすき!展』に参加されるとのことです。↓

 銀座、そんなに詳しくないですけど東京近辺の方は電車で行けるんですよね〜。こういう時は、東京在住イイな〜。まあ、トータルでは仙台が一番ですけどね(え)

 ざびさんがけっこう用いるモチーフ、「行軍」(と僕が呼んでいるだけですが)、イイですよね。
 2012年の冬コミ頒布の伝説のよちよち同人誌の表紙も「行軍」モチーフなんだゼ。

 僕と言えば、親族から近所の塾の教え子にまで、隙あらばざびさん作品を紹介する(え)ことで有名ですが。

 最初に紹介した時にけっこう聞かれるのが、「何でざびえるなの?」です。

 「何でざびえるなの?」

 哲学的な……問いです……。

 おそらく、実際のところは日本人なのに何故に「ざびえる」なのくらいの意味の質問かと思われますが、それ、僕も知らないんだよな〜。

 ざびさんクラスになると、ペンネームの由来とかある意味どうでもよく、みな、ざびえるワークスに惹かれて買っていくのです。

 何年か前に動物系創作物のデザイナーになりたいって言ってる子を教えてた時に、ざびえるワークスを見せたんですが、あの子とかどうしてるかな〜。ざびえる背景全然知らない子でも、なんかすごい! ってなってたからざびえるワークス徳が高いですよね……。

 東京近郊にお住まいの方は是非『鳥がすき!展』へ〜↓

銀座ミレージャギャラリー

 ◇◇◇

 「言霊(ことだま)」に関しては、言語学をやる人が初期にハマる題材の一つと言えるでしょう。

 かくいう僕もそうです。

 けっこう、科学的な研究からちょっとスピリチュアルなものまで、深い世界が広がっている題材です。

 ただ、めっちゃざっくりとは、日本語、特に漢字は表意文字(意味がある)なので、その文字に沢山触れていると、その文字に宿ってる「意味」が心にも影響は与えるかな……くらいは言えそうです。

 「愛子」っていう名前の人は自分の名前なので頻繁に「愛」という言葉、意味に触れるので、ある程度「愛」という言葉に心も影響を受けて、その人も「愛」っぽい人になるか? 厳密に証明はできませんが、あながち棄却もできない説です。

 そんな中、最近マイブームな字は「徳」です。

 「徳」。

 僕の場合、ひいお祖父さんとひいひいお祖父さんが名前に「徳」の字がついてる人だったので、何やら縁を感じる言葉・文字です。

 ネット交流長かった友人の本名を聞いたら「徳」の字が入ってた、みたいなこともあり、ええ、おまえもか!? となったこともあります(笑)。なんか、縁がある文字だぞい。

 そう思うと、最近すごい! と思ってる名前が「徳川家康」です。

 こう、「徳」の「川」が流れていて(なんとなく、ゆったりとした大河がイメージされる)、「家」(生活の基盤というか、共同体の土台というか)が「康」な感じってことですよね……。

 ヤバい。これは、天下統一するし江戸は三百年続くよ……。

 『FGO』で実装されたら引きにいかないと(え)。

 ざっくり入門として、こちら↓



 に掲載されてる、大庭みな子「心を繋ぐ言霊を持った言葉」という文章はお勧めです。若干、「日本語ガチ勢」みたいな文章ですけどねw

 ではでは、今回はこの辺りで。