新作長編異世界ファンタジー(SF)小説『少女輪廻協奏曲 ノギクとヴェドラナの愛』、「カクヨム」さんでWEB公開を開始しております〜。一昨日は第一部のラスト、第十章も公開しております〜。↓
●『少女輪廻協奏曲 ノギクとヴェドラナの愛』
https://kakuyomu.jp/works/1177354054887332558
日付が変わると、土曜日(1日)からは、
●「第4回カクヨムWeb小説コンテスト」
にも参加いたします〜。
「世界の謎を解いていくお話」。
『少女輪廻協奏曲』は内容を簡潔に伝えるワ―ディングとして、まずはこれを使っていってみようかなと。
コピーは主人公の志向の向かう先とリンクしてるとイイと思うのですが、異世界もの作品でも本作の場合、異世界でダンジョン探索しようとかハーレム作ろうとか悠々自適生活しようとかではなく、「(異)世界の謎を解く」に主人公のノギクの気持ちが向かっていってる感じなので。
僕本体も、異世界もの作品、異世界行っちゃったら、満喫しようという方向より、まず「この世界何?」に一番意識が向かないか? とは常々思っていたのでした。これは、僕の個人的な志向性でしょうか。
そんな感じで、サブコピーも「――全員分の居場所を見つけるために、二人の少女は世界の秘密を解き明かす。」にとりあえずしてみました。
流行の方向(現実からの逃避とリンクした異世界の満喫?)とは違う感じですが、ただこの作品、最近時々書いてる、来年くらいから僕本体がやってみようかな〜と思ってる(現実の)活動とリンクしてたりもして、もう、自分なりの核心がある世界を伝えていくしかないかなとも。
今日はコンテストの参加手続きのために、日付変わるまで起きてるぞい。
『少女輪廻協奏曲』小説の本編は月、水、金に「カクヨム」さんで一章ずつ更新なのですが、
火、木、土もpixivFANBOXさんで月額500円の「ベーシックプラン(現在プランはこれだけなので、これに入っておけば間違いないです)」支援者様向けのコラムを(最低でも)この三か月は更新していく予定です。
昨日はちょっと更新できなかったので、昨日(木)の分のコラムを本日(30日)金曜日に、「アイトラッキングの技術とAI、VR/ARにおける言語学の出番」と題して一つ更新しております。
今日のやつの出だしはこんな感じです。↓
---
■アイトラッキングの技術とAI、VR/ARにおける言語学の出番
相羽です。
ちょくちょく書いてる、年明けくらいからやってみようと思っていること。
最近の技術に関して包括的な知識が必要になるので、色々と勉強しているところです。
今回はVRにおける「アイトラッキング」について。
---
ライトから微弱な赤外線を目に照射して、赤外線センサーで動きをとらえます。それにより、眼球の動き、まばたき、画面の遠くにあるものを見ようとしているのか、近くを見ようとしているのかという微細な違いまで把握することが可能になります。
新清士『VRビジネスの衝撃 「仮想世界」が巨大マネーを生む』(NHK出版新書)より
---
日本が拠点でVRヘッドマウントディスプレイを開発したりしているフォーブ社が強い部分です。
アイトラッキングによってユーザーの「感情表現」を仮想空間で可能にしようとしています。
実際、
(つづく)
---
続きは、pixivFANBOXで!↓
<NEW>:本日更新●アイトラッキングの技術とAI、VR/ARにおける言語学の出番/pixivFANBOX(月額500円支援者様向け記事)
既にベーシックプランに入って頂けるとけっこうな数のコラムが読めます。とりあえず、新作長編小説連載期間の三か月だけでも入ってみて頂けたら喜びます〜。
最新のメインストーリーが配信されるので集中して『FGO』やるぞいって言ってたんですがw
は昨日無事クリアいたしました。【カルデア広報局より】
— 【公式】Fate/Grand Order (@fgoproject) 2018年11月27日
2018年11月27日(火)22:00より、第2部 第3章「Lostbelt No.3 人智統合真国 シン 紅の月下美人」開幕!TVCMや新登場サーヴァントの情報など、詳しくは→https://t.co/5nPQ4XEdTT #FGO pic.twitter.com/dJltZKrwbt
虚淵玄氏の最新のテキストによる物語を、二日くらいかけてじっくりと読むという充実した時間でした。めちゃめちゃ面白かったです。
ではでは。
小説『少女輪廻協奏曲』は次は今日30日(金曜日)の17時に、第二部の序章が公開となります。読んでやって頂けたら喜びます。
第一章(8000字くらい)以外は短い文量(1000字〜3000字くらい)なので、サクサク読めますよ!
コンテストもはじまるので、色々策を講じていこうと思います。そう、なんかピックアップすり抜けで宝具Lv.3になった、諸葛孔明さんのようにね!(え)
また!