相羽です。
一昨年くらいから、ライターとしてちょくちょく執筆させて頂いてる「漫画を語る」WEBメディア、
●マンガタリ | 想像を超えたマンガの楽しみ方
様の、
の記事で、名島啓二先生の『うみうしごと』を紹介させて頂きました。【記事更新】
— マンガタリ (@mangatari_) 2019年4月5日
【2018年版】12月のおすすめ漫画!マンガタリライターが読んだ6作品をさらっと紹介https://t.co/wWcmEjPLnX
超個人的なおススメ漫画6選!
#彼方のアストラ
#33歳独身女騎士隊長 。
#究極超人あ〜る
#うみうしごと
#女子高生に殺されたい
#メタモルフォーゼの縁側
今、2019年の4月なのに2018年の12月に読んだ漫画!? という感じですがw特に更新時期にこだわらず、インデックス的に各月のおすすめ漫画をアーカイブしておく的な企画のようなので。
「マンガタリ」さんはいくつかの意味で時空を超える漫画メディアですね。けっこう昔の漫画を取り上げて、再びかなりの程度話題になっていたりという現象が起こってるのもその一端という感じです。
最近ですと、神門さん(Twitter)が書いた『はやて×ブレード』(既に連載は終了している作品ポジションという意味で)の記事がめっちゃバズったりしておりました。↓
良い意味で昔〜少し昔の作品も応援して、漫画文化&ビジネスの過去、現在、未来を和合させていくお手伝いをしたいですね。【記事更新】はやて×ブレードの魅力紹介!
— マンガタリ (@mangatari_) 2019年3月26日
『はやて×ブレード』バカ乙女達の剣戟百合コメディの魅力とは?バカ度の高いキャラ5人と漫画の完成度の高さを徹底紹介!https://t.co/CSW5wgOtiK
キャラ名をライターネームに引用するほど崇拝するライターが、怒涛の勢いでその「バカ時空」を語ります!
名島啓二先生(Twitter)は、うちのブログ的には『波打際のむろみさん』の作者さんと言った方が伝わりやすいかもです。
参考:波打際のむろみさん/感想/第5話「水の母(月の海)とむろみさん」&第6話「人気者とむろみさん」
参考:波打際のむろみさん感想/第20話「ひみつのむろみさん」
『うみうしごと』も本当面白いので、是非ぜひ。
参考:名島啓二『ちきゅう観測隊!』/感想