今回は、新しいことを色々やっていってみます! 的なお話です。
まず、
先週の日曜日(12日)は、YouTube Liveでの「お話中心お絵かきライブ配信」の実験を行っておりました。
実験に付き合うかたちで観にきてくださっていた方々、本当にありがとうございます!
いや〜、YouTube Live配信、難しいです。色々操作しながらも、ノリノリで喋ってるYouTuberの方々は凄いんだな! と実感中です。
ただ、それでもやっぱりこの配信サービスで行こうかなと思えたので、次からは、毎週日曜日の22:30〜23:10分に、その日の朝放映分の『ひろプリ』の感想をネタバレでお話しつつ、神話の話も絡めていく! というYouTube Live配信を定期的にやっていきたいと思います。
初めての試みということもあり、たいへんにたどたどしい配信となっておりますが、いちおう、『トリスタンとイゾルデ』の話をプリキュアに絡めた話とかもやっております。
↓
●『ひろがるスカイ!プリキュア』第6話の感想と神話のお話【お話中心お絵描き実験配信】/YouTube Live(アーカイブ)
配信中に描いた図はこちら↓
これだけだとどういうプリキュア感想配信なんだという感じですが(汗)、『ひろプリ』第6話はソラとましろのアムールが社会規範とぶつかる構図、といった視点から『トリスタンとイゾルデ』の話などを絡めながら語っておりました〜。
YouTubeチャンネルも開設しましたので、チャンネル登録もぜひよろしくです。ほぼほぼ徒手空拳で配信の世界に飛び込んでみたカタチですが、まずはチャンネル登録者30人を目指して努力していく所存です!↓
●『プリキュアの感想と神話のお話』/YouTubeチャンネル
今度の日曜日(3月19日:日)も配信URLは時間になったらTwitterに投稿しますので、試聴のタイミングはTwitterの方をチェックしておいて頂けたらと思います。文章だけじゃなく、話してる相羽さんに興味があるゾという方もお気軽にどうぞ。日曜の夜にお会いしましょう!
◇◇◇
そして!
こちらは新しいことというより、以前やっていたけど改めて再びスタートすることという感じになりますが。
今年はpixivFANBOXの方も徐々に再開していきますというお話。
いよいよ、動き始めていますという感じで、FANBOXの方でずっと書いてます書いてますと言ってた新作オリジナル長編小説の情報を公開開始いたしました。
新作オリジナル長編小説その1の作品タイトルは、
『ラブアリア〜神剣使いの姫騎士と六花の仲間たち』
です。
フレーバーテキストの方もどうぞ(フレバーテキストというか本文の一部なのですが!)。↓
---
神様の声を聴いたことがある。なんて言ったら、変な人間だと思われるだろう。
でも、歴史的には前例がある。かのフランスの救国の英雄――ジャンヌ・ダルクがそうだ。ジャンヌ・ダルクは、大天使ミカエル、アレクサンドリアのカタリナ、アンティオキアのマルガリタの姿を幻視し、神の声を聴いたと伝えられている。
もちろん、自分のような落ちこぼれの人間とジャンヌ・ダルクを比肩しようなんて、無理な話ではあるのだけれど。
(でも、聴こえるものはしょうがない。)
ある新緑の季節の朝。香坂未古(こうさか・みこ)がバス停にたどり着くと、幼馴染の姫森麗香(ひめもり・れいか)が先に来ていて、文庫本に視線を落としていた。
一緒に暮らしているけれど、普段は別行動なので、今日は彼女が先に家を出ていたのに気がつかなかった。
麗香は今日も。
――姫のようだ。
---
今週更新した支援者様限定の記事では、作品の「コンセプト」と「主人公」について試し読み部分ありで書かせて頂いているので、ぜひぜひよろしくです。↓
●新作オリジナル長編小説その1『ラブアリア〜神剣使いの姫騎士と六花の仲間たち』のコンセプトと主人公(試し読み部分あり)/pixivFANBOX
新作長編小説は何作かあるのですが、そのうちのいくつかは(『ラブアリア』も含めて)「みんなでつくっていく」感じにしたいという願望があります。
長編小説を書き上げるのはかなり大変だったりするので、作品が完成するその時を目指してFANBOXで支援という形で「推し」て頂けましたらたいへんにありがたいです!
ではでは! 今年は色々やっていこうと思っております。混乱するような時代かもしれませんが、同時代人として、協力し合えるようなところは協力し合っていって、トータルで楽しい感じで生きていけたらと願っております!