ざびさんがおもむろに投稿するヤギネタは、ついイイねしちゃうのでズルい。
これはもしや、ざびえるひとみさんっていうか、やぎえるひとみさん?二人一緒は中々ないから
— ざびえるひとみ (@xavierhitomi) August 29, 2020
山羊達からもきっと賛美を…な訳なくチラッと見てご飯に夢中だった pic.twitter.com/hKqAgW6Uul
時々、ざびさんとノウライトさん(Twitter)がTwitterでヤギの話をしているのですが。
僕はその会話を楽し気に眺めつつも。
え、でも二人、東京在住だよね?
東京って、そんなおもむろにヤギとかいる都市だったっけ?
と思いながら、未だに真相・経緯をよく理解しないでいるまま、二人のヤギに関する対話を時々眺めているのだった……。
◇◇◇
世の新型コロナウイルス関連の事象もあり、個人的にしばらく「準備期間」にあてようという心持ちでいることもあって。
自分の「原初」について、もう一度考えてみる、ということをちょくちょくやっていたりします。
寝る前とか、瞑想のような、ただ眠りに入る前にボンヤリと考えているだけのような状態でw
「準備期間」の後に、また新しい作品を書くことなどがあるとしたら、何かしら自分の「原初」の魂のようなものにそった文章も書いたりしてみたい。
いくつか人生に影響を受けたレベルの作品はあって、そのどれもが僕にとってありがたいものですが。
『プリキュア』シリーズが始まる前……『ガンダムSEED』が始まる前……と遡っていくと、「原初」という言葉にかなり近い場所にある作品に思い当たります。
『星界の紋章』&『星界の戦旗』。
あれは……2000年代初頭?
ちょうど、大学入学を機会に仙台から関東圏へ行った頃。続きを読む