父が一年半くらい、日本史の勉強をしているのですが。
本は僕がネットで注文することが多いです(父はインターネットをやらないので)。Amazonのポイントは僕につくので、お得な作業でもありますw
昨日は、山本博文さんの『天皇125代と日本の歴史』を注文しました。
父、もはや歴代の天皇についてとか、僕より詳しいですからね!
老齢期に、やってみたいことがあるのはとてもイイことだと思います。続きを読む
宮城県仙台市からお届けです。最近は『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』、物語、神話、日本史と世界史の話。自分の創作活動の話などなど。
ただこれ、遡ると僕が子供の時に姉さんの本棚にあった『なんて素敵にジャパネスク』(氷室冴子さん原作、山内直美さん漫画)を読んでいたのも関係している気がするのです。【カルデア広報局より】
— 【公式】Fate/Grand Order (@fgoproject) December 4, 2020
2020年12月4日(金)18:00より、「地獄界曼荼羅 平安京 轟雷一閃」開幕!TVCMや新アイテムの情報など、詳しくは→https://t.co/HCTVBJp8al #FGO pic.twitter.com/qkWQ12n9Ig
これはもしや、ざびえるひとみさんっていうか、やぎえるひとみさん?二人一緒は中々ないから
— ざびえるひとみ (@xavierhitomi) August 29, 2020
山羊達からもきっと賛美を…な訳なくチラッと見てご飯に夢中だった pic.twitter.com/hKqAgW6Uul
山本博文さんの『歴史をつかむ技法』を『歴史の勉強法』に次いで読了。歴史に強いライターを目指して勉強し直し中なのですが、理解が浅かった平安後期〜鎌倉〜南北朝〜室町辺りを整理し直せて良かった。武家政権と朝廷の関係辺りが個人的にこれまでピンときてなかったんだけどある程度府に落ちました。
— 寂しいシロクマ(相羽裕司)/仙台市太白区 (@sabishirokuma) August 16, 2020
本の中で言及されてた網野善彦さんの『無縁・公界・楽』は読んでみたくなったな。勉強してる人にとっては基本図書なんだろうけど。網野さんの本は学生時代に少し読んだけど、沢山読んで理解を深めるところまではたどり着けなかった。
— 寂しいシロクマ(相羽裕司)/仙台市太白区 (@sabishirokuma) August 16, 2020
本の中で言及されてた網野善彦さんの『無縁・公界・楽』は読んでみたくなったな。勉強してる人にとっては基本図書なんだろうけど。網野さんの本は学生時代に少し読んだけど、沢山読んで理解を深めるところまではたどり着けなかった。
— 寂しいシロクマ(相羽裕司)/仙台市太白区 (@sabishirokuma) August 16, 2020
また思わぬ効用として、まだ二冊くらい読んだだけでも『FGO』の楽しさが増したw 清少納言が仕えてた中宮定子って一条天皇の皇后だったの!? という勉強してる人からすると何を今更な話が本日の僕のハイライト。空前の和サーヴァント熱なので先日酒呑童子さんきたの嬉しい。源頼光さんも欲しい。
— 寂しいシロクマ(相羽裕司)/仙台市太白区 (@sabishirokuma) August 16, 2020
いずれ設置した「歴史の本読書マラソン100冊」カテゴリの方でも書いていこうという意思がありますが、今のところどんどん読んでいるので読む方が先行してる感じです。もう少し勉強が進めば、『FGO』では何がどうなって清少納言さんがダブルピースなパリピキャラwとなったのか、エンタメ的なネタ方面以外からも遠景に歴史の射程も置きつつ解釈したりできそうな予感。
— 寂しいシロクマ(相羽裕司)/仙台市太白区 (@sabishirokuma) August 16, 2020
収録されている「寄せ鍋ダークネス」というエピソード(元は『ちかのこ』の同人誌版としてらぐほのえりか先生ご自身が昨年発表されたもの)で度肝を抜かれると思うので、度肝を抜かれるために、(これから作品に触れる方は)今から『ちかのこ』第1巻〜第4巻を読んで今回の第5巻にたどり着いて頂きたいと思える一作でありました。私もそう思う🥳6巻は超えるよ! https://t.co/Q6kzmAnErI
— らぐほのえりか🌟ちかのこ連載中、温泉むすめ色々担当♨ (@ragho_net) May 5, 2020
『 #ちかのこ 』第5巻が5月に発売決定。「マンガフル」にはちかのこ大好きライター(僕ですが)が登場キャラ7人と好きなお話3つを紹介する記事があります。
— 【公式】マンガフル (@mangatari_) March 5, 2020
ちかのこが気になっている方はぜひ。https://t.co/zdNiFVIWEG
第4巻収録部分くらいまでは現在pixivコミックで読むこともできます。(相羽) https://t.co/QPtrOR7ORs pic.twitter.com/wYQ7Uxi3wA
【記事公開】
— 【公式】マンガフル (@mangatari_) September 27, 2019
2010年代の百合漫画おすすめ5選!『やがて君になる』もWEB漫画も紡ぐ多メディアで百合が編まれた時代の注目作をご紹介https://t.co/rrp7vOfQYr
『 #やがて君になる 』最終回掲載日に注目作を振り返る記事をどうぞ!#百合#やが君#ちかのこ#スタァライト#ゆるゆり#繭纏う
に参加させて頂くかたちで、小説『橋姫影物語』のpixiv(小説)様での公開を開始させて頂きました。【小説コンテスト】
— pixiv小説編集部 (@pixiv_shosetsu) March 25, 2020
「pixivノベル大賞〜2020Spring〜」を開催いたします!
今回募集するのは「恋愛」「百合」「BL」「ホラー」「ミステリー」の5ジャンル📚
優秀作品は表紙イラスト付きでpixivノベルに掲載され、投稿者の中から抽選でAmazonギフトコードも当たります🎉https://t.co/2eJw6FmSwO pic.twitter.com/6zSL07Xewm
ぬいぐるみストラップよりも賞の受賞とかの方がほしいというのもありますが(笑)、ありがたく頂いておこうと思います。鳥と縁が深い人生です。【当選発表】#カクヨム誕生祭2020 ツイッターイベント第3回目の当選者を発表しましたhttps://t.co/W15qruticr
— Web小説サイト「カクヨム」運営 (@kaku_yomu) March 23, 2020
おめでとうございます!当選者にはDMでご連絡いたします
こちらも!あなたの「お願い」が叶うかもしれない「4周年おねだりアンケート」は3/31まで回答を受付中❗️https://t.co/GVNuush9qS pic.twitter.com/I5wVRhx4Hs
ありがとうございます。「橋姫影物語」読了。時をこえるガールズラブ。 https://t.co/Oxc9bew6oj
— 折姫るちや (@orionline) March 29, 2020
いよいよ、公開されました。
劇場版『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』(公式サイト)
公開初日2024年1月26日(金)、22時30分〜23時40分でYouTube Live配信、
「【ネタバレ注意】劇場版『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』の感想ラジオ〜ガンダムSEED同窓会」
を行いました。
放映当時当ブログ「ランゲージダイアリー」や前サイト「mot×mot」で感想を読んでいたという方など久々によろしくです〜。
配信冒頭や概要欄で注意をうながしておりますが、こちらは映画のラストまでのネタバレを含む配信となっておりますのでご注意ください。
映画鑑賞後のオンライン飲み会みたいな感じのノリになっているので、お酒など準備しながら聴いて頂けましたらと!
アーカイブはこちらをクリックでよろしくお願いいたします〜。↓
●【ネタバレ注意】劇場版『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』の感想ラジオ〜ガンダムSEED同窓会/YouTube
けっこう昔コメント頂いていた方のことなど覚えておりますので、同窓会的なノリで気軽にコメントなどもして頂けたら喜びます。
→小説 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM (上)(Amazonアソシエイト)
→小説 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM (下) (角川コミックス・エース)(Amazonアソシエイト)
『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』公開をきっかけに改めてやる気を出して色々やっていこうかなと思っているので、YouTubeのチャンネル登録とXのフォローの方、ぜひぜひよろしくお願いいたします〜(最近ですと、やはりブログよりもYouTubeやSNSの時代という感じですので……)↓
●相羽のYouTubeチャンネル(わりと開設したて)
●相羽のX(旧Twitter)
ブログで文章でも感想を書きました。ありがたいことに4万5千人以上の方に読んで頂いております!↓
●劇場版『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』の感想〜三つの愛──無条件の愛、明るい愛、故人の愛(ネタバレ注意)
◇◇◇
●プリキュアシリーズ常時応援中です!
●『わんだふるぷりきゅあ!』公式サイト(東映)
→プリキュアシリーズの感想(別ブログ)
→ひろがるスカイ!プリキュア 【Blu-ray】vol.1(Amazonアソシエイト)
■X(旧Twitter)で色々感想をつぶやき中です。フォローよろしくです〜。
●2021年12月22日、劇場版のBlu-rayが発売
●コミュニケーションのために知っておきたい「言葉」の基礎知識(リンク切れ中)
→言語学で修士を保持している管理人による本格学習コンテンツです。
▼X(旧Twitter)のアドレス(全ブログ/サイト兼用)
http://twitter.com/
sabishirokuma
短い文章更新件コミュニケーションツールはX(旧Twitter)に移動中です。フォロー歓迎です。また、僕のつぶやきだけまとめてあるページはこちらとなります。
▼他、WEB拍手でもご連絡頂けます。
→WEB拍手
→メールフォーム
▼お仕事の依頼などはGmailへ
文章を書くのが得意です。小説、WEB記事の依頼などお待ちしております。↓
aibayuji<アットマーク>gmail.com
pixivFANBOXもやっております。
今年、2024年はpixivFANBOXも再起動していこうと思っております。
週一の支援者様限定記事、月一の支援者様限定ライブ配信(最近覚えました)などを考え中……
……イイ感じのオンライン趣味サークルみたいになっていくとイイかなと思い、現在色々と企画を考え中。支援者様になって頂くと、たいへんにありがたいです&今年はけっこう面白いと思います!↓
●相羽裕司のFANBOX/pixivFANBOX
東北はS市(仙台市)を舞台に虚構と現実と神話が行きかう小説を書いております。各作品は基本的に独立しているので、ピンときたものから読んで頂けます。
●2021年の糸の物語『少女輪廻協奏曲 ノギクとヴェドラナの愛』
証明してみせる。この世界に全員分の居場所があることを。
歴女のノギクとスロヴェニアの少女ヴェドラナは幼馴染の親友同士。十年ぶりに仙台駅で再会したが、道化師と遭遇して異世界リュヴドレニヤに飛ばされてしまう。戦争中の異世界で、ノギクは少年騎士ミティアと出会い「契約」を交わす。現実世界の大震災の生存者であるノギクは、人々のフツウを守るため、歴史知識と明晰な知力を生かして、異世界の戦争を終わらせようと行動を開始する。
→「カクヨム」様で読む
◇◇◇
●2016年の居場所の物語『こちら街アカリの復興部!』
昼は地道に復興活動。夜は荒事ありの助っ人稼業。
仮設住宅地区でお年寄りの話を聞いたり、お弁当を配達したり、同人誌を作ったり、そして戦ったり!?……東北の地より贈る、青春、復興、恋愛、そしてバトル。
→「カクヨム」様版で読む
→「エブリスタ」様版で読む
◇◇◇
●2013年の勇気の物語『非幸福者同盟』
(イラスト:馬の助さん/ブログ/Twitter/Pixiv)
歴史建造物擬人化×能力バトル×幼馴染→本格物語
宮澤ジョーは、ひょんなことから幼馴染の空瀬アスミと力を合わせて、収奪者「世界勝者連盟」から、生まれ故郷「S(エス)市」の人・街・歴史を守るための戦いを開始することになる。
特殊能力の源となる次世代エネルギー「オントロジカ」。普通の人々の知らぬところで、世界中で獲得競争が始まっていたのだ。
ジョーに目覚めた能力は「歴史建造物を擬人化して召喚する能力」。戦艦陸奥が女の子になって舞う。エッフェル塔が蒼剣を降らす。幼馴染は火炎を放つ。
全十三話。
2020年12月28日。完結しました。
絶対に自分にしか書けない物語を書き切ることができました。お読み頂いた皆様、本当にありがとうございました!
→「カクヨム」様で読む。
→「小説家になろう」様で読む。
累計71000PV達成も感謝です。
イントロダクション&登場人物紹介はこちらの記事から。
◇◇◇
●2012年の正義の物語『妹の紋章』
2015年10月25日(日)に、地元仙台は「日立システムズホール仙台・交流ホール」で開かれたWUG!の同人誌即売会イベント『同人誌即売会やらせてください!in仙台』にサークル参加させて頂きました。新刊『ミリオンアート・ウェイクアップ!〜実波と菜々美と未夕が石巻に行く小説本』を頒布。詳しくはこちらの記事より。
イベントのレポはこちら。
新刊のBOOTH様での通販ページはこちら。
◇◇◇
Pixivとの提携サービスBOOTH様にて、コミックマーケット・イベントなどで頒布させて頂いた同人誌既刊の通販窓口を開いております。『魔法使いの夜』『Fate』『ひぐらしのなく頃に』二次創作やオリジナル小説などなど。よろしくお願いいたします。↓
●Language×Language同人誌通販/BOOTH
◇◇◇
2018年9月2日(日)「レインボーフレーバー19」にて頒布されましたTJさん(ブログ/Twitter)主催の平成ファイナルなコンセプトアンソロ『平成プリキュア対昭和ライダー アンソロジー大戦』に二次創作小説を2P寄稿(僕は『フレッシュプリキュア!』と『仮面ライダーブラックRX』のクロスオーバーを書きました)しております。詳しくはこちらからよろしくです。また、通販ページはこちらから。
◇◇◇
2015年10月4日(日)「レインボーフレーバー13」にて頒布されたTJさん(ブログ)主催のプリキュアシリーズ十世代記念アンソロ『PRECURE 10TH ANTHOLOGY ディケイド&オールプリキュア ANTHOLOGY大戦』に小説を2P寄稿(僕は『スマイルの世界』担当!)。特設サイトはこちらをよろしくです。また、通販ページはこちらから。
●2013年10月19日(土)、Kindleストア「絵本・児童書 > 読み物」カテゴリで7位感謝!
Kindle実機はもちろん、iPhone、iPad、Androidなどの、各種スマートフォンやタブレット端末のKindleアプリ(無料)で読んで頂けますので、タイミングが合った時に購入頂けたら幸いです。
▼管理人運営
●Language×Language(メインサイト)
●少女創作ファンブログ
→ハートキャッチプリキュア!感想
→スイートプリキュア♪感想
→スマイルプリキュア!感想
→ドキドキ!プリキュア感想
→Doki Doki! PreCure,Reviews
→ハピネスチャージプリキュア!感想
→Go!プリンセスプリキュア感想
→魔法つかいプリキュア!感想
→キラキラ☆プリキュアアラモード感想
→HUGっと!プリキュア感想
→スター☆トゥインクルプリキュア感想
→ヒーリングっど♥プリキュア感想
→トロピカル〜ジュ!プリキュア感想
→デリシャスパーティプリキュア感想
→ひろがるスカイ!プリキュア感想
●個人自由業者になりたい方へ贈るビジネスの基礎講座(ビジネスブログ)
●TYPE-MOONファンブログ(英語&日本語)
→魔法使いの夜の感想
●リトルバスターズ!感想ブログ
●ひぐらしのなく頃に解のネタバレ感想ブログ
●リトルウィッチファンブログ
●シロクマさんの介護しながらでも前向きに頑張る
▼創作関係
→イラストレーター様関係
●白塩
●柚山左楽さん
●ざびえるひとみさん
まぐまぐさんの方で、300部ほどのメールマガジンを数年間発行させて頂いております。フリーで登録できますので、よかったらどうぞです。
制作した電子書籍の販売など、個人規模での「創作+収入」の活動に興味がある方は是非。↓
●創作者のためのマーケティングエッセンス/まぐまぐ